そして、新世界へ
夜明け前
見ました。
もちろんハイビジョンでみた。数日前の〇〇〇とはこれです。
1953年 モノクロ 142分 制作#近代映画協会 劇団民芸
監督#吉村公三郎 制作、脚本#新藤兼人 音楽#伊福部昭
原作#島崎藤村
出演#滝沢修 乙羽信子 細川ちか子 宇野重吉
北林谷栄 菅井一郎 大滝秀治 殿山泰司 芦田伸介
山内明 日高澄子 他
当時の劇団民芸総出演みたいです。奈良岡朋子さんはまだいないのかな?
キャストには表記なし、
地味によい作品でした。
幕末から始まります。
脚本新藤兼人と名監督吉村公三郎 の組み合わせ
昨日取り上げたの二人もそうだけど
名コンビと言われたふたり
これはいかなるものかと思いましたが、想像するものと少し違いました。
ドキュメンタリー的でした。新藤さんらしいところかな?お芝居は民芸らしく舞台調
ちょうどよく地味に染みます。空気がよいです。設定の時代劇的要素もありますが
内容のの空気はそうでもないです。閉鎖感が独特です。
封建的な閉鎖感が明治にはいっても山奥だから続きます。
一言で言うとはこの作品は幕末から明治の木曾馬籠の本陣の息子の生涯を描いています。
つづく
【送料無料】藤村の「夜明け前」
【送料無料】夜明け前(第1部 上)改版

岸田國士の長編小説を吉村公三郎が鮮烈なタッチで描く。暖流 佐分利信
夜明け~DVDないですね。この作品もCSで最近やりました。
見ました。
もちろんハイビジョンでみた。数日前の〇〇〇とはこれです。
1953年 モノクロ 142分 制作#近代映画協会 劇団民芸
監督#吉村公三郎 制作、脚本#新藤兼人 音楽#伊福部昭
原作#島崎藤村
出演#滝沢修 乙羽信子 細川ちか子 宇野重吉
北林谷栄 菅井一郎 大滝秀治 殿山泰司 芦田伸介
山内明 日高澄子 他
当時の劇団民芸総出演みたいです。奈良岡朋子さんはまだいないのかな?
キャストには表記なし、
地味によい作品でした。
幕末から始まります。
脚本新藤兼人と名監督吉村公三郎 の組み合わせ
昨日取り上げたの二人もそうだけど
名コンビと言われたふたり
これはいかなるものかと思いましたが、想像するものと少し違いました。
ドキュメンタリー的でした。新藤さんらしいところかな?お芝居は民芸らしく舞台調
ちょうどよく地味に染みます。空気がよいです。設定の時代劇的要素もありますが
内容のの空気はそうでもないです。閉鎖感が独特です。
封建的な閉鎖感が明治にはいっても山奥だから続きます。
一言で言うとはこの作品は幕末から明治の木曾馬籠の本陣の息子の生涯を描いています。
つづく

【送料無料】夜明け前(第1部 上)改版

岸田國士の長編小説を吉村公三郎が鮮烈なタッチで描く。暖流 佐分利信
夜明け~DVDないですね。この作品もCSで最近やりました。
- 関連記事
2011/08/28 00:11 | 未(235記事) | COMMENT(0) | TRACKBACK(0)