代表作おおすぎな生誕100年音楽家
色々書きたいことがあるけれど
ニーノ・ロータさんの
ことの2回目です。2011年12月3日の生誕100年を迎えられました。
1979年4月10日に67歳で死去
ヨーロッパの映画監督巨匠フェデリコ・フェリーニとのコンビ
は映画史に残る監督と音楽家のコンビだと思う
日本だと多くコンビを組んだ黒沢明と佐藤勝や宮崎駿と久石譲 みたいな感じいやちょい次元が違うんだよね。
とにかく世界の映画史に残るコンビである
若手の前衛監督だったフェリーニ監督と出逢いフェリーニ監督の代表作道や崖、甘い生活や8 1/2など
その他の主な作品
コッポラ監督の名作ゴッドファーザー(1、2作目)や
アラン・ドロン×ルネ・クレマンの太陽がいっぱいや
ルキーノ・ヴィスコンティの代表作山猫(1963)
今年天へ召されたエリザベス・テイラー主演のシェイクスピア原作のじゃじゃ馬ならしや
同じくシェイクスピアも音楽重視のロミオとジュリエット(68年版)
大作キング・ヴィダー×トルストイ×オードリー・ヘプバーンらの戦争と平和56年版
などなど
ひと言で言うとわたしとしては
クラシックとオーケストラやオペラの良い部分を
ちょうど良く表現もできる音楽家でした。
スカパーの今月の特集のドキュメンタリーも見てみてみますね
感想書きたいな!
ニーノ・ロータさんの
ことの2回目です。2011年12月3日の生誕100年を迎えられました。
1979年4月10日に67歳で死去
ヨーロッパの映画監督巨匠フェデリコ・フェリーニとのコンビ
は映画史に残る監督と音楽家のコンビだと思う
日本だと多くコンビを組んだ黒沢明と佐藤勝や宮崎駿と久石譲 みたいな感じいやちょい次元が違うんだよね。
とにかく世界の映画史に残るコンビである
若手の前衛監督だったフェリーニ監督と出逢いフェリーニ監督の代表作道や崖、甘い生活や8 1/2など
その他の主な作品
コッポラ監督の名作ゴッドファーザー(1、2作目)や
アラン・ドロン×ルネ・クレマンの太陽がいっぱいや
ルキーノ・ヴィスコンティの代表作山猫(1963)
今年天へ召されたエリザベス・テイラー主演のシェイクスピア原作のじゃじゃ馬ならしや
同じくシェイクスピアも音楽重視のロミオとジュリエット(68年版)
大作キング・ヴィダー×トルストイ×オードリー・ヘプバーンらの戦争と平和56年版
などなど
![]() Piano Solo 映画音楽の巨匠 ニーノ・ロータの世界 |
ひと言で言うとわたしとしては
クラシックとオーケストラやオペラの良い部分を
ちょうど良く表現もできる音楽家でした。
スカパーの今月の特集のドキュメンタリーも見てみてみますね
感想書きたいな!
![]() 送料無料!!【CD】ニーノ・ロータ:ある愛の歌による交響曲&交響曲第1番/ロータ ロータ【smtb... |
- 関連記事
-
- 35年以上第一線で活躍した名監督の通信簿
- 俳優の雷が去り、監督の滝が再び舞い降りた。
- 末路は悲劇か!繁栄か!隆盛を極めた2大演劇が映画をかけた。
- 革命児!映画や国鏡やジャンル問わずに時代をうごめいた名匠
- 「THE破天荒男!!」渡り鳥シリーズそのものの
- 滝沢から黒澤へ、映画なのに、考えられない意外な結びつきから急転直下の大、大脱線
- 名匠と巨匠の狭間で揺れる某監督の理想と現実
- 映画の悲劇。現代芸能界大低迷の真相と全盛期の別世界エピソード
- 映画と寝た男の最後に待つのは5大俳優の影だった。
- 伝説の脚本家を背負い続けた伝説の巨匠
- 「伝説の脚本家」に関わる日本映画歴代上位の重要人物たち。
- 代表作おおすぎな生誕100年音楽家
- 生誕100年だとは最近知りました””♫
- 疲れるドキュメンタリー
- 鍵
2011/12/09 22:21 | 巨匠 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0)