fc2ブログ

戦前の作品にひたしむ豊かさハブくもう。

3月9日公開の日本暴力団シリーズの①~⑦
のクイズの正解からです。


正解の写真の順番は
③④②① 間 ⑤⑥⑦

の順です。間はOPと劇中の間です。

今日はおススメの日本映画紹介します。
アカデミー賞がまだまだ掛かりそうです。
そのあと2011の個人の映画アワードがあります。
5月位になりそうです。

マイペースにやって行きます。

今日は単な作品を紹介します。


今回も2回に分けます。予定・・どうなる。

太陽の子」という作品です。1938年 91分
P1110069.jpg


これで本当に見てることも録画してることもわかりますでしょ?
この作品はSD(スタンダードサイズ)です。HD(ハイビジョン)ではありません。
他の二つの気になるでしょうが今回はこれでいきます。

P1110070.jpg

衛星劇場はありがたいです。戦前のレア作品を月数本放送してくれます。
NHKなどBSではありえないことです。それがスカパーの良さでしょう。


P1110071.jpg

太陽の子。
この頃の戦前などの作品はこういうふうに逆にタイトル表示されるものが多いです。
わたしは戦前の作品がすきです。
なぜか・・時間がゆったりながれているのです。良い時代だと思う。今では有り得ない時代の作品のよさですね。


内容やキャストスタッフなどはあさってにつづく。




伝でなく傅です。間違いですね。
太陽の子と同じ監督主演作です。
日々探求の励みに⇒にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへにほんブログ村こちらもポチ⇒映画(全般) ブログランキングへ

関連記事
  

2012/03/11 03:57 | 邦画の探求COMMENT(0)TRACKBACK(0)  

 | BLOG TOP |