fc2ブログ

2012末にやっと2011総合ランキング

2012年末。

ちなみに2012は37本になったのは
よかったのではないかと思います。
35でおわるはずが+2本追加できた。

やっとです。
だいぶまとめられましたーー
いちいち紹介してたらキリがないので

2011見た作品。ノミネートを振り返ります。
そして総合ベスト35を数日後に公開します。

*主演が二人いる場合片方だけ表記
*上から見た順番
*多少の「字の場所ずれ」は申し訳ないです。

・作品タイトル 
    主演          監督     公開年度
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・幕末             
   中村錦之助(萬屋)   伊藤大輔    1970
・真空地帯           
   木村功         山本薩夫    1952
・SOUL RED 松田優作 
   松田龍平、翔太など  御法川修    2009
・大菩薩峠(1966)
   仲代達矢        岡本喜八    1966
・エロス+虐殺(完全版) 
   岡田茉莉子       吉田喜重    1970
・弥太郎笠(1955)  
   片岡千恵蔵       松田定次    1955
・脱出(1944)
   ハンフリー・ボガート  ハワード・ホークス1944
・さらば夏の光     
   岡田茉莉子       吉田喜重     1968
・変奏曲    
   麻生れい子       中平康      1976
・出世武士道 
    東千代之介        河野寿一     1961
ーーーーーーーーー10

ヒルタワで男の自信を取り戻す


ーーーーーーーーー10

・リリス 
   ウォーレン・ベイティ  ロバート・ロッセン 1964
・明日の幸福      
     上原謙        瑞穂春海     1955
・用心棒      
     三船敏郎        黒澤明      1961
・ハイスクールミュージカル(1)
    ザック・エフロン    ケニー・オルテガ 2007          
・花と竜    
     石原裕次郎       舛田利雄     1962
・あばれ大名   
     市川右太衛門       内出好吉      1959
・13日の金曜日(09)
   ジャレッド・パダレッキ  マーカス・ニスペル  2009
・カクテル
     トム・クルーズ    ロジャー・ドナルドソン 1988
・鍵(1959)
      京マチ子         市川崑      1959
・幕末残酷物語 
     大川橋蔵        加藤泰       1964
・夜明け前 
    滝沢修          吉村公三郎     1953
ーーーーーーーーー20

ヒルタワの切らない長茎術


ーーーーーーーーー20

・素直な悪女
    ブリジット・バルドー   ロジェ・ヴァディム  1956
・おぼろ駕籠  
    阪東妻三郎          伊藤大輔     1951
・戦争と平和(1956)
    オードリー・ヘプバーン   キング・ヴィダー    1956
・桜の代紋(1973) 
   若山富三郎           三隅研次     1973
・ワーキング・ガール
   メラニー・グリフィス     マイク・ニコルズ  1988
・愛より愛へ   
    佐野周二           島津保次郎     1938
・俺たちに明日はない
    ウォーレン・ベイティ     アーサー・ペン   1967
・変幻紫頭巾 
    大友柳太朗           工藤栄一     1963
・恋におちたシェイクスピア   
    グウィネス・パルトロー    ジョン・マッデン   1998
ーーーーーーーーーー30

男性専門日帰りクリニック


ーーーーーーーーーー30

・夏の妹
    栗田ひろみ           大島渚       1972
・プロジェクトA
    ジャッキー・チェン      ジャッキー・チェン 1983
・薄桜記(1959)   
    市川雷蔵            森一生       1959
・8 1/2(はっか にぶんのいち)
    マルチェロ・マストロヤンニ フェデリコ・フェリーニ  1963
・秋刀魚の味    
    笠智衆             小津安二郎     1962



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上、35本。

手持ちの動画を3Dに!! 「動画一発3D変換 MakeMe3D」



*この35作品のどれだけ見ていますか。大TV画面でです。
PCでじゃ映画見たと思わない派です。見たと言いません
映画はテレビの前に座りそれだけを見るものです。持論なり。

日々探求の励みに⇒にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへにほんブログ村こちらもポチ⇒映画(全般) ブログランキングへ

関連記事
  

2012/12/24 05:24 | 未(235記事)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  

 | BLOG TOP |