fc2ブログ

とりあえず、賞は。受賞しまくり

10~1に行く前に
30から11の解説いくつか行きます<(_ _)> 
今回30~26
まだ2011でごめんなさい



26・恋におちたシェイクスピア   
   グウィネス・パルトロー  ジョン・マッデン  1998
27・プロジェクトA
   ジャッキー・チェン    ジャッキー・チェン 1983
28・幕末残酷物語 
   大川橋蔵          加藤泰       1964
29・変幻紫頭巾 
   大友柳太朗         工藤栄一      1963
30・真空地帯           
   木村功          山本薩夫       1952

30~26の3本セレクトして感想を添えます。

30 2011年に真空地帯を見たときはじつはSD版でした・・
ですが、今回日本映画専門チャンネルでハイビジョン版が1月末に放送されました。スカパーガイドに書いてあるので事実でしょう(^∇^)2012もじつは木村功の出演作をみました。これが意外にいい作品で高く評価し今後しばらく先に、紹介しますーあの三輪明宏も出ていました。これで通ならばわかるとおもう。

27 プロジェクトA
けっこう低い評価してるのかなww
なぜこんな評価低いのかもちろんみてるだけでは面白いでも話が「ない」一言で言えばただ動いてるだけの内容です、ジャッキー・チェン自体は評価もしてるしは好きです!でも別問題なんですね( ̄▽ ̄;)

評価するのは、「子供でも理解できる内容は素晴い」と思う!よ
幼い子供にはいい作品だと思います。

26 恋におちたシェイクスピア
これも、かなり評価低めかもww

第71回アカデミー賞:作品賞/脚本賞/主演女優賞/助演女優賞/音楽賞/美術賞/衣装デザイン賞
第56回ゴールデングローブ賞:作品賞(ミュージカル・コメディ部門)/脚本賞/主演女優賞
第52回英国アカデミー賞:作品賞/助演女優賞/編集賞
第8回MTVムービー・アワード:キス・シーン賞
第4回放送映画批評家協会賞:オリジナル脚本賞
第49回ベルリン国際映画祭:功労賞
第33回全米映画批評家協会賞:助演女優賞
第65回ニューヨーク映画批評家協会賞:脚本賞
第73回キネマ旬報ベスト・テン:委員選出外国語映画部門第1位/読者選出外国語映画第1位
第23回日本アカデミー賞:優秀外国映画賞

これだけ受賞していますww正直スゴいですよ
でも137分長いーかった。ハリウッドは最近も分数長く無駄なシーンも多いです。
こういうのが主流ではあるけどねwwまあエンタメが神のハリウッドなんでそれも捉えて評価しても
こんな感じになりました。よくあるシーンもだいぶおおかったね。

いいシーンはあるけど落差としても、満足はできませんでした。そういう場面も多いのが
この順位にした理由でしょうか!もう一人の主役ヴァイオラ役のグウィネス・パルトローの目線でも展開しましたがィリアム・シェイクスピアリスペクト映画の反面も持ち合わせていて余計、割増な評価になったんでしょうね!リスペクトものは余計に評価されちゃうのーー(^O^)

賞もまったく関係ない(未発売・未レンタル対応もの)に良い日本映画がそれだけあるということですよ!


日々探求の励みに⇒にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへにほんブログ村こちらもポチ⇒映画(全般) ブログランキングへ

関連記事
  

2013/02/08 03:39 | ランキング(11~COMMENT(0)TRACKBACK(0)  

 | BLOG TOP |