THE 龍馬はこのふたり!
前の記事に写真追加しました
衛星劇場の企画で数年前竜馬系やっていましたーその時のブルーレイDISCひっぱりだした!
坂本竜馬(龍馬)と言えばバンツマや錦之介でしょう。萬屋錦之介時代にはドラマ「竜馬が行く」 <82年>でも演じていました、最近の大河「龍馬伝」の福山雅治自身が嫌いでもないですが芝居は当然むりですw作品としても単調正直で初心者向け時代劇風の安易なないよう過ぎてつまらない(それでも今の綾瀬大河よりはだいぶましですがwそれでしか龍馬知らない人は他も観てね!福山さん版よりいろいろ上だから)
阪東妻三郎が主演した「維新の曲」という<1942年>の時代劇も、これは名作時代劇で戦前主に活躍した牛原虚彦が監督でキャストが豪華なんです。阪東妻三郎、市川右太衛門、片岡千恵蔵、嵐寛寿郎の時代劇の4大スター奇跡の競演!ほかスター以前の大友柳太郎(のちに朗) すでに活躍していた、尾上菊太郎、沢村国太郎、市川春代、梅村蓉子らのスター俳優も出てます。
DISCに録画していた「維新の曲」HD版から写真
写真撮るついでに「幕末」<1970年>は少し見直ししましたがよかったです。(ちなみに幕末は竜馬、維新の曲は龍馬)
つづくMANMANMEN
衛星劇場の企画で数年前竜馬系やっていましたーその時のブルーレイDISCひっぱりだした!
坂本竜馬(龍馬)と言えばバンツマや錦之介でしょう。萬屋錦之介時代にはドラマ「竜馬が行く」 <82年>でも演じていました、最近の大河「龍馬伝」の福山雅治自身が嫌いでもないですが芝居は当然むりですw作品としても単調正直で初心者向け時代劇風の安易なないよう過ぎてつまらない(それでも今の綾瀬大河よりはだいぶましですがwそれでしか龍馬知らない人は他も観てね!福山さん版よりいろいろ上だから)
阪東妻三郎が主演した「維新の曲」という<1942年>の時代劇も、これは名作時代劇で戦前主に活躍した牛原虚彦が監督でキャストが豪華なんです。阪東妻三郎、市川右太衛門、片岡千恵蔵、嵐寛寿郎の時代劇の4大スター奇跡の競演!ほかスター以前の大友柳太郎(のちに朗) すでに活躍していた、尾上菊太郎、沢村国太郎、市川春代、梅村蓉子らのスター俳優も出てます。

写真撮るついでに「幕末」<1970年>は少し見直ししましたがよかったです。(ちなみに幕末は竜馬、維新の曲は龍馬)
つづくMANMANMEN

- 関連記事
-
- 世界を貫く男たち、命をかけて駆け抜けた名軍将からの招待状
- 散る美学”戦火を駆け抜けた英雄たちと製作者たち
- 今も聞こえる悲鳴”叫び声”消えることの無い”すすり泣く声
- ジューンブライドに散った青年の没後30年。映画よりはドラマ派だった彼。
- 自称変態が選ぶータイトル意味不明?慰問映画!?
- 越えられない壁が存在する大物たち
- 超大物俳優を知らない方に分かりやすく日本の現役一番スター俳優の高倉健で紹介しましょう。
- THE 龍馬はこのふたり!
- これって 日本映画全盛期に存在してほしかったー!
- 本当の映画ファンの2月の映画 「◎✖△」 評価
- 計49作なんだか50作なんだか51作なんだかややこしいでも、巨匠監督なのだw(通常公開バージョン)
- 祝ヒトラー化!黒澤明亡霊化アンド視聴者沈没の危機!
- にわかや嘘や売名行為を撒き散らす●○TBSテレビへの怒り!!
- 映画の仕事する前の時期の二人
- 五輪と映画の日々 の ㊥で
2013/03/21 14:49 | 邦画の探求 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0)