壮絶映画愛子ドキュ「第91回アカデミー賞」 プレゼンター大量発生見送りトラブルに黒い仮面ライダー(3の1)
今回は映画愛子のドキュメントと共に第91回アカデミー賞(第91回の米国アカデミー賞)について独自目線で取り上げていきます。基本的な情報旗でも多くあるので砕けた目線の展開を目指します。壮絶映画愛子ドキュ「第91回アカデミー賞」 プレゼンター大量発生見送りトラブルに黒い仮面ライダー(3の1)のスタートです。
前回記事⇒戦前を代表する名映画脚本家の戦地に消えた本音と大センセーショナル
「第91回アカデミー賞」にあの小笠原プロ楠英二郎登場の事情
日本時間2019年2月25日の午前(現地24日の午後)からスタートの録画していたWOWOWの生中継を視聴していました。今回も録画を何度も止めながら深夜3時近くまでの時間を要してしまいました。レッドカーぺットの生中継、日本スタジオ、現地の中継を含めると5時間越えの生中継でした。
個人的にメモした限りだと式中継自体は3時間17分ほどでしたが、スタート前のスタジオで1時間30分、終了後の日本スタジオのやりとりを15分ほど、あわせて5時間強です。長時間集中するという緊張状態が6時間以上続き、冷や汗を何度もかきました。
「第91回アカデミー賞」生中継の日本スタジオはフリーキャスターやタレントなどのジョン・カビラ、元フジテレビアナウンサーでフリーキャスターなどの高島彩、ゲストはアメリカ在住の映画評論家などの町山智浩、製作者などの川村元気、レッドカーぺットのリポーターはタレントのすみれ、脇役俳優の尾崎英二郎でした。町山智浩は今年はキン○○発言はありませんでした。
彼の名前は日本映画ファンでもあるので、日本の個人的にナンバーワン評価の映画主演俳優の片岡千恵蔵(すみれの母方の祖父で映画400作出演の大名優の原健作も長年世話になっています)と縁がある大名優の片岡栄二郎、東映で映画版『遊星王子(1959)』などを監督した若林栄二郎の栄二郎から英二郎、英二郎のそのままだと楠英二郎(俳優名=楠英二郎、映画主演数8 実業家名=小笠原明峰 読み=おがさわらめいほう、映画会社「小笠原プロダクション」創立、のちの片岡千恵蔵が映画主演デビューした映画史に重要な映画会社)を同じ英二郎から思い出してしまいます。映画ファンにはぜひ知っていただきたいところです。
尾崎英二郎と楠英二郎、去年(90回も尾崎がリポーター)は触れませんでしたが、過去と現代が結びつくという面で英二郎つながりの「第91回アカデミー賞」そのものにもつながるある種の映画愛ともいえるでしょう。米国アカデミー賞も当然ながら映画愛を称えているからです。
もっとも複雑怪奇な「第91回アカデミー賞」 『仮面ライダーBLACK』から『ブラック・パンサー』
本当に公開は2018年の90回以上に複雑な情報量の細かい米国アカデミー賞でした。すべてを1記事はもちろんですが数字記事で取り上げるのはほぼ無理です。さまざまな目線や考え方、焦点があるからです。テレビなどは日本勢がだめだったなどと一言や二言で済ませていますが、そんなことは決してありえません。
個人的に印象に残ったことが”多様性の広がり”という部分です。多様性の広がりとはさまざまな部分にみられました。それは各賞の獲得作品の枝分かれにもみられ、受賞数が『ボヘミアン・ラプソディ』の1作品が4部門受賞(主要1)、『グリーンブック』(主要2)、『ROMA/ローマ』(主要1)、『ブラック・パンサー』の3作品が3部門受賞、3つ以上の獲得が4作品にも一部分が現れているといえるでしょう。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーBLACK
黒い、日本だと上記の仮面ライダーBLACKなどの『仮面ライダーBLACK』や『仮面ライダーBLACK RX』を思い出してしまいますが、『ブラック・パンサー』も「マーベル・シネマティック・ユニバースシリーズ」だからできる玩具展開もしています。
『ブラック・パンサー』の流れで参考に仮面ライダーBLACKです。個人的には好きな上位で好きな仮面ライダーシリーズです。
メタコレ マーベル ブラック・パンサー 高さ約78mm ダイキャスト製 塗装済み 可動フィギュア
posted with amazlet at 19.02.26
タカラトミー(TAKARA TOMY) (2018-03-31)
売り上げランキング: 83,878
売り上げランキング: 83,878
ブラック・パンサーよりも日本の仮面ライダーBLACKです。日本のほうが先です。これは凄いことです。漫画やテレビアニメ、映画の『ワンピース』と「パイレーツ・オブ・カリビアンシリーズ」のような関係でしょうか。これも日本のほうが先といえば先です。
映画愛子的な第91回アカデミー賞のベスト5の出来事
シンプルに独自解釈で迫ります。
映画愛子的な第91回アカデミー賞のベスト5の出来事
1 Netflixの配信映画が2作受賞=監督賞と撮影賞、外国語映画賞の『ROMA/ローマ』と短編アニメ映画賞の『Bao』の史上初の快挙と未来の映画概念の変化の予兆
2 インパクト抱き合う男たち=記事下記リンクの(3の2)をご覧ください
3 黒人大旋風=『グリーンブック』で助演男優2度目の受賞のマハーシャラ・アリ、『ビール・ストリートの恋人たち』で助演女優賞をレジーナ・キング、『ブラック・クランズマン』でスパイク・リーが4名共同の脚色賞、作品賞受賞作『グリーンブック』出演のオクタヴィア・スペンサーも印象を残し、サミュエル・L・ジャクソンなどの多数の黒人プレゼンター、黒人登場映画『グリーンブック』、『ブラック・パンサー』、『ブラック・クランズマン』、『ビール・ストリートの恋人たち』 の4作が受賞
4 進撃のメキシコ人たち=第90回のギレルモ・デル・トロに続く、アルフォンソ・キュアロンの『ROMA/ローマ』がメキシコ人で2年連続監督賞受賞、メキシコ系の出演者、製作陣なども印象 国境の壁は作られても映画の壁は作られない風の発言
5 ホスト(司会者不在)の膨大なプレゼンター大量発生の30年ぶり緊急事態
変化も今のアメリカらしいと思いました。アメリカ、ハリウッド映画の形成はユダヤ人などによる移民たちの映画界でもあるので、メキシコ人や黒人の異常な活躍により、今も内部の少数派や外部からの働き手による現代の映画の概念を変えようとする大きく続いている、日本ではまだありえない現状が存在しているからです。特にアメリカは政治が映画にガンガン絡んでおり、娯楽や芸能に政治が絡まないなんてありえません。
『ROMA/ローマ』と短編アニメ映画賞の『Bao』は配信作品が受賞するというしかも2作という史上初の快挙と変化を今回のアカデミー賞にもたらしました。来年も続くかは不明ですが、長い目で見たら数十年後の未来の映画概念の変化の予兆を感じさせます。未来から振り返ればこのときが最初だったといわれるかもしれません。
『Bao』という短編アニメ映画賞のアニメは”女性の生理”などを扱った映画のようで、受賞で登壇した女性の二人が話しています。
フェリーニのローマ [DVD]
posted with amazlet at 19.02.26
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2008-02-22)
売り上げランキング: 55,923
売り上げランキング: 55,923
ローマ題の映画というと『フェリーニのローマ』を思い出してしまいます。フェリーニの代表作には含まれませんが、巨匠フェデリコ・フェリーニ(Federico Fellini)の監督作です。若者のローマに対する愛国を嘆き、バイク暴走シーンなどのドキュメンタリー要素も含んでいます。
プレゼンター大量発生と見送りのトラブル 第91回アカデミー賞がイマイチの理由
今回はケヴィン・ハートが同性愛者の差別発言などにより、ホスト(司会)の辞退をしたことにより、プレゼンターを多数抱えることでフォローする受賞式でホスト不在は30年ぶりでした。ホスト(司会)の辞退のほかに興行成績などで評価する映画賞の新設を見送り、4部門の放送短縮の見送りのトラブルがありました。

*ケヴィン・ハート
個人的な授賞式の全て見た感想の面白みはいうと情報量は複雑、多彩で満足できる部分がありますが、式のみの面白さはイマイチだと感じました。いつものアカデミー賞にようにほとんど笑える部分がなく、正当派でまじめな、面白みが薄く、近年の米国アカデミー賞らしさは感じられず、やはり司会者がいたほうがその人の個性や雰囲気が式全体に乗っかるので、ホストは重要で必要だと痛感させられました。米国アカデミー賞は毎年違いを見せているところもあるので、今年は複雑な要素が多かったため、これははこれでよいという考え方もありますが、物の足りない部分は否めませんでした。
プレゼンターの50名ほどのトリ(作品賞のプレゼンター)はジュリア・ロバーツでした。2019に52歳を迎えますが、ピンクの服装でまだまだ若い感じがあります。日本人の50代で全体ピンク衣装、部分ピンクなら日本人の50代でもいけそうですが全体はきつそうです。

大きな写真、ジュリア・ロバーツ、Julia Roberts
*この記事は導入的内容なので(3の2)と(3の3)はさらに深く独自に目線を突き刺します。
(3の2)と(3の3)を下記リンクで公開しました。
(3の2)⇒「第91回アカデミー賞」 大量の黒人たちとマハーシャラ・アリ 抱き合う中年男性2人2組登壇
(3の3)⇒「第91回アカデミー賞」進撃全開74歳 足を丸出しリポーターきゃわいい子
- 関連記事
-
- ハリウッド君「安全保障破壊してお金ほしーの」史上最悪ポリコレ7冠の侵攻 米親分VSアジ子分のゲ・ン・ジ・ツ
- 日本よ強くあれ!だから問う!「忠臣蔵」115年と「007」60年と「ゴットファーザー」50年 米国大差55年負けが伝える輝き
- 前代未聞「生中継!第94回アカデミー賞受賞式」4度の放送トラブルとサマー・オブ・ソウル
- 第93回アカデミー賞と韓国嫌いな芸能人大集合 アメリカ映画界とハリウッドは中韓売国奴の『地獄への道』
- 第92回アカデミー賞イエスタデイ アメリカン次郎長誕生とカメラが2度激写した有名女優の谷間3パイ勝負
- 壮絶映画愛子ドキュ「第91回アカデミー賞」 プレゼンター大量発生見送りトラブルに黒い仮面ライダー(3の1)
- 「アメリカの賞なので日本に賞を取らせたくない取れてもそれはネタのため」
- あのツイッター事件の秘密の陰で泣いたアカデミー俳優
- 嵐の戦い。白熱デットヒートに豪華スターたちの競演
- 映画に彩る愛の日。2人三脚芸術家の非常を見つける。
- これから開始する一直線のアカデミー賞!!
- アカデミー賞で「素人勝負」は当然撃沈。そんな、当たり前もわからない方々
- アカデミー賞「まっろくたつ」みましたー
2019/02/26 23:31 | アカデミー賞 | COMMENT(4) | TRACKBACK(0)