fc2ブログ

第92回アカデミー賞イエスタデイ アメリカン次郎長誕生とカメラが2度激写した有名女優の谷間3パイ勝負




映画愛子流な言い方でたとえさせてもらえば、アメリカのハリウッドは次郎長やりたいのでしょう。まず外国語映画賞から国際映画賞へ賞名を変更したことも、アメリカがこれまで以上に海外作品を評価していきたいという表れの一つです。



第92回アカデミー賞イエスタデイ アメリカン次郎長誕生とカメラが2度激写した有名女優の谷間3パイ勝負」の開錠(間違えていない)です。今回は錠を開けると記事のスタートを関連させています。





第92回米国アカデミー賞の関連の前記事 ↓ 2020年2月10日公開  ↓
第92回米国アカデミー賞 日本人の複雑感情の韓国の4部門受賞ドキュメントと老体スコセッシが立った瞬間



このブログの前回記事
世界最多300作以上映画忠臣蔵の歴代美浪士役の形成貢献した両雄から最大ライバルの爪跡差異





アメリカン次郎長誕生の意図






次郎長とは天下の大親分といわれ、常に強いものに支配され虐げられる庶民を苦しめる悪を許さず、弱いもの優しく正義感があるリーダー、現在の静岡県清水市の清水港を拠点に米屋を構え、森の石松、大政、小政、桶屋の鬼吉、法印大五郎など数多くの個性的で有名な子分を従えていました。”清水二十八人衆”とも言われ、有名な子分だけでも最大で30名近く存在していました。


多くの有名な子分を育てた大侠客の清水次郎長です。映画は特に片岡千恵蔵の東映映画が有名で、時代劇映画の数本連作(4作)で最多、最低でも4000万人以上の観客動員、推定4500万人ほど)を記録しました。KADOKAWA(元角川書店、大映作品の権利買収)やテレビが組んで誇張している勝新太郎の映画「座頭市シリーズ」の26作よりも4作のみのほうが客を圧倒的に呼んでいます。


勝新太郎は代表作はそこそこありますが、主演の大ヒットはほぼありませんでした。「座頭市シリーズ」は単発だと最低限な人数を呼んだスマッシュヒットが現実なのです。もちろん通産では本数が多いのでそこそこにはなります。広告の印象付けられた知名度で騙されていて、これ知らない人も多いかと思いますし、勝も千恵蔵の影響を受けて、「駿河遊侠伝シリーズ」で次郎長を演じています。


ちなみに「男はつらいよ」は実写なら十分凄いわけですが、50本で8000万人ほどしか呼んでいません。テレビなどはこの現実を無視し、このことをほとんど取り上げませんが、たった4本で半分以上の観客を呼んでいます。これも国民的な大ヒットでした。


ですが、アメリカン次郎長が現実の清水次郎長のように庶民のために活躍した、やさしく強いリーダーかはわかりません。アメリカン次郎長は自分たちが永続的にトップに位置するために親分でもある選択をしたという考え方があるためです。

アメリカは自分たちが映画界を支配して、他の国を子分の様に従えて、親分の自己満足に浸りたい部分もあるのかもしれません。これはアメリカが永続的に利益を独占的に得ていき、映画界を支配していくための必要な作戦ともいえます。そのためには自分の参加に含まれる子分を少しでも増やしたいですし、子分を評価したいのです。今回のこうした韓国映画がたとえ優れていたとしても、事実上のこの次郎長的な活動を拡大させている行動はしているわけで、アメリカはさらに市場を拡大し、さらなる支配と利益を広げることを考えていることでしょう。

いずれは中国の人口(2017で14億弱)でに次ぐ、10年以内に中国を抜き世界一になるといわれている、映画産業が異常に盛んなインド(2018年で13億人強)なども圏内に含みたいのが現実でしょう。そのための1歩が中国、2歩が韓国とも・・

アカデミー賞自体がおかしいという考え方さえ存在しています。賞で映画を評価すること自体に疑問の声が永続しているさなか、これを少しでも和らげる手段が多様性と幅広さです。アメリカは現在も事実上、世界の映画市場を支配している状況が続いています。どんなに努力しても他の国が入り込めないようにしています。


さらに自分たちを手広く、アジア圏も掌握していこうと正当化していくための手段として、これまで以上のアメリカン次郎長の誕生があるわけです。



新東宝時代劇傑作選 2 DVD10巻組 TKJ-002-KEI

多彩な名優揃いの全てが新東宝時代劇映画 貴重な新東宝ライブラリー 千恵蔵の新東宝映画で唯一の主演作(文化勲章作家の長谷川伸の原作、有名な股旅の主人公の沓掛時次郎役)、「任侠三人男」(元題・殴られた石松)も商品化されています。
新東宝時代劇傑作選 2 DVD10巻組 TKJ-002-KEI






森の石松 大政 小政 桶屋の鬼吉 法印大五郎 清水次郎長 清水二十八人衆

片岡千恵蔵 勝新太郎 座頭市シリーズ 駿河遊侠伝シリーズ 男はつらいよ アメリカン次郎長 新東宝時代劇映画  任侠三人男 殴られた石松 沓掛時次郎 文化勲章作家 長谷川伸 KADOKAWA




グラミー賞に34回ノミネート中5回受賞のエルトン・ジョンの圧巻ステージ






第92回アカデミー賞の中で個人的に一番印象に残ったのが2020年で73歳を迎えるエルトン・ジョン(EltonJohn)です。

レッドカーぺットなどを含むと録画時間3時間55分過ぎ(式は約1時間25分過ぎ)に登場のアカデミー歌曲賞のステージ披露のトリの5曲目で登場、さすがにパフォーマンスは一人だけ別次元だと感じました。2019年時点でグラミー賞に34回ノミネート中、5回受賞も値打ちを上げています。



突き抜けてひきつけられた。ポン・ジュノが監督賞を受賞した直後の会場(アメリカの映画賞が韓国映画を評価して良いのかなどの想い)に蔓延していた独特なざわめきを上手に切り替えていました。会場の雰囲気を一変させていました。

『ハリエット』 で主演女優と歌曲賞にノミネートしていた、黒人系女性のシンシア・エリヴォという人も雰囲気は独特、歌手としては若手の2020年で33歳ながら歌唱は上手な部分はありましたが、さすがに個性と履歴、魅力はエルトン・ジョンに及びものではなかったと考えています。今回でエルトン・ジョンは25年ぶり2度目のアカデミー歌曲賞を受賞しました。





歌曲「(アイム・ゴナ)ラヴ・ミー・アゲイン」が使用された「ロケット・マン」とういう映画は残念ながら高い評価を受けているわけではありませんが、彼の突き抜けた力があって、歌曲だけノミネート、さらに受賞までしてしまった「(アイム・ゴナ)ラヴ・ミー・アゲイン」(I'm Gonna) Love Me Again)です。今回の全体で唯一数度見直しました。



ロケットマン (オリジナル・サウンドトラック)
Virgin EMI (2019-05-24)
売り上げランキング: 5,963



パフォーマンスの後は歌曲賞のパフォーマンスで1番の大拍手が起こっていました。

集団や数名でなら多数でもできますが、ソロでここまでやれる人物は現役はほとんどいません。







映画愛子は有料放送のWOWOWに2000円強を支払い有料録画して観ていますが、上記から無料で観られます。上手さだけではなく、曲の軽快さと沈みの独自バランス、彼自身のベテランの落ち着きや履歴の風格と安定感、そして個性も存在する、さすがにエルトン・ジョンです。

歌が上手いだけなら日本も海外も今も昔もいくらでもいますし、歴代レベルでは通用しません。やはり魅力と個性と履歴が伴うかが、歌手だけでなく、俳優も通じる重要要素です。





第92回アカデミー賞 エルトン・ジョン EltonJohn アカデミー歌曲賞 グラミー賞 ポン・ジュノ ハリエット シンシア・エリヴォ WOWOW ロケット・マン (アイム・ゴナ)ラヴ・ミー・アゲイン






若手歌手のビリー・アイリッシュのイエスタデイ 大トリはカーク・ダグラス






韓国以外でアカデミー賞の2番目に歌が印象に残ったのが追悼の場面でしょう。

亡くなった映画関係者を追悼するアカデミー賞の恒例の場面は、スティーヴン・スピルバーグのプレゼンターで始まり、2020年で19歳の若手歌手のビリー・アイリッシュのイエスタデイ(Yesterday)を歌い、

若手歌手ながら染みる部分を盛り上げ追悼とマッチし、亡くなった映画関係者の大トリは、アメリカンニューシネマで印象を残したピーター・フォンダ、ヌーヴェルヴァーグ映画で活躍したフランスのアンナ・カリーナ(個人的には最近も出演作を視聴している矢先の死去でした)などを押し退けて、予想通りながら大作映画や秀作に多く主演し、オールスター映画にもいくつか主演した103歳で死去した、黄金期のスター俳優のカーク・ダグラス(たまたま去年に主演映画を視聴)でした。昨年は書きませんでしたが、鈴木清順も紹介されていました。



日本はこれをやらないわけで、そのままのマネは違うと思うんですが、日本映画界の未来ためには偏らないリスペクト企画をやるべきだと考えています。







動画の様に将来有望な若手歌手、演技とも通じますが、地味に心に染みさせることのほうが歌手としては能力がある、レディー・ガガやテイラー・スウィフトのようなアメリカの国民的とも言える歌手になれるのでしょうか。





追悼 スティーヴン・スピルバーグ ビリー・アイリッシュ イエスタデイ Yesterday アメリカンニューシネマ ピーター・フォンダ ヌーヴェルヴァーグ アンナ・カリーナ 

カーク・ダグラス 鈴木清順 レディー・ガガ テイラー・スウィフト






静かなるアカデミー出演女優の谷間勝負




今回の式は司会者がいなかっことで中盤までは少し盛り上がりにかけたような式に感じましたが、ポン・ジュノやエルトン・ジョンが雰囲気を変えました。米国アカデミー賞は最近、大物があまり出演していません。大物が以前よりは減少しているように感じてしまいますし、同時にプレゼンターなどの人数が増えているためかもしれません。プレゼンターは売り出し中の若手も多く、海外に売り出したい要素もちらほら見え隠れ、名前を始めて認識した人物もいたくらいです

細かく印象に残ったのが、番組全体時間3時間18分過ぎ、式開始から1時間48分過ぎのプレゼンターのウィル・フェレルとジュリア・ルイス=ドレイファスの場面、ウィル・フェレルの俳優もやっていますが、コメディアンらしく、会場の細かい笑いを連発していました。彼の雰囲気は会場がもっとも笑っていたように感じました。

また、ガル・ガドット(2020で35歳)とシガニー・ウィーバー(シガーニー・ウィーヴァー、2020で71歳))とブリー・ラーソン(2020で31歳)の3名がプレゼンターとしてシガニー・ウィーバーは美魔女というか、年齢は70代のため、美おばあさんですが、さすがに若く71歳には見えませんでした。男性関係も含めて色々と現役かもしれません。





プレゼンター ウィル・フェレル ジュリア・ルイス=ドレイファス ガル・ガドット シガニー・ウィーバー シガーニー・ウィーヴァー ブリー・ラーソン






ガル・ガドットとブリー・ラーソン 年齢とブレイク時期で現実は異なる印象







実はガル・ガドットのほうがブリー・ラーソンよりも年齢が上です。


ガル・ガドットはアメリカの年間興行成績上位を記録した2017年『ワンダーウーマン』で事実上のブレイクを果たした女優、このとき数え年で32歳、中東のイスラエル生れということもあり、アメリカの活動に辿り着くまでの比較的長い時間を費やしていることも年齢を重ねたことに大きく影響しています。


しかし彼女は雰囲気や顔立ちに中東っぽさの顔や雰囲気のクセがあまりない、だからアメリカで評価されやすい部分があるでしょう。アメリカとしてもアメリカ次郎長の部分と重なるわけですが、幅広い出新車を使いたいという理由モアt里増す。

ブリー・ラーソンは2015年の第88回アカデミー賞主演女優賞受賞した『ルーム』から特に知られていて、このとき26歳。2020年で31歳、4歳差、年齢が下のブリー・ラーソンの方が2年先のブレイクしていて、先にブレイクしているため、ブリー・ラーソンのほうが年齢が上のようにj感じてしまうケースがあります。



日本でいうと戦後デビューの東映の二大映画スターの中村錦之助(萬屋錦之介、映画デビューの1954年に3本目の新諸国物語シリーズの「新諸国物語 笛吹童子」から大ブレイク)と高倉健(1964年に巨匠マキノ雅弘の「日本侠客伝」から大ブレイク)もですが、高倉健が錦之助よりも10年ほどブレイク遅いわけですが、ブレイクの遅いほうの高倉健が錦之助よりも1歳年上です。

これは年齢にとらわれない映画の活動、つまり活躍の多様な可能性として非常に価値があるエピソードことだと考えています。映画界は年齢に縛られないチャンスを与えることが大切だからです。



戻りますが、ガル・ガドットの胸谷間を押し出した服装も印象的で、レッドカーぺットのみだとプレゼンターで登場したラテン系スペインの女優のペネロペ・クルスがもっとも印象に残りました。彼女は日本人好みの顔でもあると思いますが、ガル・ガドットとペネロペ・クルスは静かな谷間勝負もあったように感じました。プレゼンターのメキシコ生れのサルマ・ハエックは合い変わらず御椀型の爆乳でしたが、今回は残念ながらご参拝(パイ=乳をかけている)は拝めず、谷間を完全に封印していました。




直輸入、大きな写真「ワンダーウーマン」ガル・ガドット、Gal Gadot
ガル・ガドット「ワンダーウーマン」から




ブロマイド写真★サルマ・ハエック/セクシーバストのアップ
サルマ・ハエックの本気の谷間


ワンダーウーマン ルーム ペネロペ・クルス サルマ・ハエック 中村錦之助 萬屋錦之介 新諸国物語シリーズ 新諸国物語 笛吹童子 高倉健 日本侠客伝 マキノ雅弘








アカデミー賞でカメラが2度激写した有名女優の谷間の瞬間







もうひとつ付け加えると受賞直後のカメラによる谷間を強調場面が2度ありました。
一つは2時間15分、式は45分のときの『ジョジョ・ラビット』 (2019)の監督脚本の脚色賞を受賞したときのタイカ・ワイティティのときにカメラに飛び込んで谷間を見せた女優、

もう一つは『マリッジ・ストーリー』のローラ・ダーンの助演女優の受賞直後に抱きあったあとの座る谷間の強調の撮影(録画分数2時間48、式開始から1時間18分)、もう一つが受賞作品の出演女優の谷間をカメラが2度近づいて撮影していたことに驚きました。この谷間の主がスカーレット・ヨハンソンです。



大きな写真「ゴースト・イン・ザ・シェル」Ghost in the Shell、スカーレット・ヨハンソン
「ゴースト・イン・ザ・シェル」のスカーレット・ヨハンソン



*タイカ・ワイティティが脚色賞を受賞した『ジョジョ・ラビット』本編映像です。



スカーレット・ヨハンソンは『ジョジョ・ラビット (2019)』は助演、『マリッジ・ストーリー』は主演、2本のノミネート作品に出演、『マリッジ・ストーリー』で主演女優にもノミネートしていましたが、さすがに前評判の高い実力系のレネー・ゼルウィガー(レニー・ゼルウィガー)には及びませんでした。アメリカ映画の作品が強いとき(事実上の黄金期)の女優のジュディ・ガーランドを演じた『ジュディ 虹の彼方に』のレネー・ゼルウィガー、アカデミー会員的には黄金期のハリウッドを称えているこちらを押したくなる心情が現実になりました。



ジョジョ・ラビット タイカ・ワイティティ マリッジ・ストーリー ローラ・ダーン スカーレット・ヨハンソン レネー・ゼルウィガー レニー・ゼルウィガー ジュディ・ガーランド ジュディ 虹の彼方に








日々探求の励みに⇒にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへにほんブログ村こちらもポチ⇒映画(全般) ブログランキングへ

関連記事
  

2020/02/11 17:14 | アカデミー賞COMMENT(2)TRACKBACK(0)  

 | BLOG TOP |