新選組『燃えよ剣』争奪 超伝説時代劇六大スター三路線1000万人ヒットの行方
新選組『燃えよ剣』争奪 超伝説時代劇六大スター三路線1000万人ヒットの行方
今回の記事は可能性や憶測や推測も含んでいます。なぜこれを断行するのかですが、これはブログ記事としてやるべきことでもあると考えています。以前からやる必要があると考えていましたし、映画俳優の一つの評価だからです。
映画俳優の評価にも実に多彩なものがあります。当たり役数、代表的な役数、関与した名監督、監督以外の脚本や撮影などの名製作者数、有名題材、巨匠数、主演数、
代表作本数、大ヒット本数や通産ヒット本数、代表的シリーズ数、国民的題材の成功数、その年代なりの映画賞、共演名優数、影響力、ジャンル形成、ジャンルの多彩さ、大物後輩の人数、映画俳優記録など、
観客動員もその一つで、多くてもいっても主演俳優の2割ほどの評価だと考えています。これはただ客を呼べばよいわけではないことでもあります。また知名度や人気は後からの広告の上げ下げでいくらでもでっちあげが可能なものであり、評価に含んでいません。これも基本です。
前回記事
映画巨人5名をつないだ「わしは五十六」 大河内傳次郎 三船敏郎 本多猪四郎 円谷英二 古関裕而
時代劇六大スターの主演映画の1000万人級以上のヒットの本数
通産観客動員、これも多数の評価の一つです。時代劇映画のみの最多キネマ旬報ベストテンのランクイン映画の主演俳優ですが、時代劇六大スター(主演数順 千恵蔵、右太衛門、長谷川、アラカン、バンツマ、大河内)中の通産映画主演数は現存版含んでもワーストの160作ほど、最上位の千恵蔵は現存版含むと350近いため、190作ほど、200作近い大差が存在しています。
この時点でもかなりのかなりの観客動員の差が存在する事が分かりますが、バンツマは戦後に1000万人ヒット(戦前も含めて)の主演作が1本もありませんでした。実は時代劇六大スターの中で、大河内傳次郎と阪東妻三郎だけが単発の主演映画で1000万人ヒットが1本もありません。
時代劇六大スターの主演映画の1000万人級以上のヒットの本数
片岡千恵蔵 7 清水の次郎長4 忠臣蔵2 ギャング1 内オールスター7
市川右太衛門 2 忠臣蔵1 天保水滸伝1 内オールスター2
長谷川一夫 2 忠臣蔵1 元寇物1 内オールスター2
嵐寛寿郎 明治天皇(戦争物) 1 内オールスター1
大河内傳次郎 0
阪東妻三郎 0
上位5選までのメインキャストを含めた時代劇六大スターの1000万人級以上のヒットの本数
片岡千恵蔵11 (上記+忠臣蔵1=上位助演、天保水滸伝=準主役、水戸黄門1=4番手 曽我兄弟1=3番手) 内オールスター11
市川右太衛門9 (上記+忠臣蔵2 水戸黄門1 清水次郎長4) 内オールスター9
長谷川一夫2 内オールスター2
嵐寛寿郎 1 内オールスター1
大河内傳次郎 0
阪東妻三郎 0
時代劇六大スター 1000万人ヒット
片岡千恵蔵 市川右太衛門 長谷川一夫 嵐寛寿郎 大河内傳次郎
清水の次郎長 忠臣蔵 ギャング オールスター 天保水滸伝 元寇物 明治天皇 戦争物
時代劇六大スターの主演映画の1000万人級以上のヒットの本数
時代劇六大スターの主演映画シリーズや題材の考えられる1000万人ヒットの本数(複重要素含む)
片岡千恵蔵
時代劇=忠臣蔵 清水の次郎長 股旅物 遠山の金さん 宮本武蔵、国定忠治 新選組 時代劇オールスター物
現代劇=ギャングシリーズ 刑事物 和製アクション物 探偵物 多羅尾伴内 金田一耕助 現代劇オールスター物 15 *15は歴代1位
長谷川一夫 忠臣蔵 股旅物 銭形平次 月形半平太 時代文芸物 時代劇オールスター物 6 *歴代2位
市川右太衛門 忠臣蔵 旗本退屈男 大名シリーズ 股旅物 時代劇オールスター物 5 歴代上位
嵐寛寿郎 鞍馬天狗 右門捕物帖 明治天皇 現代劇オールスター物 4 歴代上位
大河内傳次郎 丹下左膳 戦争物 時代劇オールスター物 3
阪東妻三郎 浪人物 時代劇オールスター物 2
千恵蔵のすご技 複重ジャンル
*刑事物はギャングシリーズと複重するものが全般は6以上、(確定1000万以上1)
*アクション物はギャングシリーズ、刑事物、多羅尾伴内など複重で該当、(確定1000万以上1)
基本的に和製アクションの形成や牽引、時代劇仕込です。
*探偵物は多羅尾伴内 金田一耕助が主に複重要素
*1000万以上1は下のほうで登場します。
国民的な有名題材で俳優が当たることは一つの評価です。たとえば流行で爆発的な観客動員を記録した、石原裕次郎は1本も国民的な有名題材がありません。石原裕次郎の観客動員上位のヒット作とも言われる1000万人越え『陽のあたる坂道』は国民的を愚か、ある程度の有名題材としても正直疑問符がつきます。彼の映画は主演85作ほどありますが、国民的は愚か、有名材代もほぼありません。流行で観客を呼んだだけの要素があります。
たとえば千恵蔵御大は忠臣蔵(軽く300本以上が作られた) 清水の次郎長 股旅物 遠山の金さん 宮本武蔵 国定忠治 新選組 金田一耕助の8題材、1000万人の助演の水戸黄門を含めると9題材越えの国民的な映画題材で大成功を収めています。また、具体的な題材とはいえないかもしれませんが、刑事物 和製アクション物 探偵物の複重要素を含めて考えると国民的なジャンルの
シリーズや題材の総数の1000万人以上は歴代最多の12となります。ぶっちぎりの功績といえるでしょう。
また、忠臣蔵は300本以上が作られ、股旅物は250本以上の映画は制作されたある意味ベスト2の国民的な映画題材です。忠臣蔵と宮本武蔵は外国でもっとも知られる日本の時代劇題材です。この二つで本数と観客動員のバランスという意味では、もっとも当たったともいえます。彼がナンバーワンとも言われる数十のうちの理由の一つです。
股旅物 遠山の金さん 宮本武蔵、国定忠治 新選組 時代劇オールスター
多羅尾伴内 金田一耕助 現代劇オールスター
銭形平次 月形半平太 時代文芸物 旗本退屈男 大名シリーズ
鞍馬天狗 右門捕物帖 丹下左膳 浪人物
千恵蔵御大 陽のあたる坂道 石原裕次郎
当たり役歴代最多 もっとも多くの国民的題材で成功を収めた映画スター片岡千恵蔵
歴代上位の高い競争力の中で、片岡千恵蔵だけが突き抜けていることがわかります。時代劇六大スターの中で唯一、j時代劇ト現代劇で1000万人ヒットを記録しました。大菩薩峠は6作あり1000万人の可能性ありますが、可能性のため含んでいない。
千恵蔵は忠臣蔵2と清水次郎長4作の国民的2題材だけの主演6作だけで軽く1億人近い観客動員を記録、主演ベストテン7のみで1億人以上、千恵蔵は戦前から戦後も多数のヒット作が存在、
千恵蔵の現代劇最大ヒット作のギャングシリーズ23本に含まれる、最低でも数千万人、観客動員ベストテンランクイン2本で2000万人近く、年間観客動員ベストテン以外は21本、最大の年で1000万人を動員しても、ベスト10入りがギリギリだった黄金期に千恵蔵のギャングシリーズは多数製作され、数百万人ヒットが他にも最低でもいくつかは存在したとが考えられます。通産でもかなりの観客動員だったことは常識です。現在視聴しても時代劇の置き換え劇でもあり、個性的で映画としても非常に質が高い作品群です。
客動員ベストテンランクイン2本の内の片方、スリラー&ギャング映画『恐怖の空中殺人』(探偵、刑事、ギャング、スリラー、アクションの要素)、1956年度の年間3位の超大ヒットを記録しています。千恵蔵の東映現代劇主演の直属後輩であり、助演で出演の高倉健の生涯の映画出演作205本ほどの出演作中で最大のヒット作です。また、一定期間のみ結ばれる江利チエミと高倉健が初共演した出会いの記念すべき映画です。
探偵題材の金字塔、金田一耕助は公式は6本だが、実は再公開の記録が少なくても3本などが存在する。千恵蔵十八番の一つとも言われ、ヒットしたとの記録も残され、事実上の公開は9以上、1000万越えの可能性を押しています。
戦前の大河内傳次郎の国定忠治も代表的な役の一つでもあり、かなりの観客は動員しているものと考えられますが、戦前のみであることや1000万の要素が乏しいため含んでいない。
大菩薩峠
恐怖の空中殺人 高倉健 江利チエミ
『新選組鬼隊長』から2020年『燃えよ剣』につながる新選組功労者争奪戦
個人的にCS放送で録画済み作品の千恵蔵の現代劇最多観客動員『恐怖の空中殺人』が商品化されていないため、片岡千恵蔵の7本ある新選組映画から東映時代劇映画、新選組題材、オールスター映画『新選組鬼隊長』を選びました。千恵蔵は画像のとおり主演の鬼隊長こと近藤勇を演じました。近藤勇も千恵蔵が映画で演じた15を越す代表的な役柄(当たり役よりは下のレベル)の一つです。
有名な新選組原作を世の中に定着させた功績を持つのが、新選組鬼隊長の原作の子母沢寛(子母澤寛)です。のちの司馬遼太郎が自分の新選組作品の形成に、先輩の大作家の子母沢寛の多大な影響を受けたことでも知られています。

【中古】 新選組鬼隊長 /河野寿一(監督),大川博(製作),子母沢寛(原作),片岡千恵蔵,中村錦之助,喜多川千鶴,月形龍之介,東千代之介 【中古】afb
監督は名匠の河野寿一、映画監督数は時代劇70本ほど(すべて時代劇)ほど、千恵蔵の後輩の大スター東千代之介の1時間の中編映画のヒット作を多数監督、また映画とドラマで活躍した国民的な時代劇大スター中村錦之助の織田信長の映画も監督しました。この『新選組鬼隊長』も自身上位の代表的作品です。
テレビドラマでも、東映時代劇の初期1960年代から1970年代前半に多くの名作や秀作のチーフ監督を務め、テレビ時代劇の形成と牽引をした名監督です。『新選組鬼隊長』は河野寿一の初のオールスター映画で、千恵蔵の新選組映画7本中の代表作の一つです。
1960年代から1970年代にかけての新選組のドラマで当たった土方俳優(土方歳三)こと、栗塚旭は今無きCS放送の京都チャンネル(関西テレビ☆京都チャンネル、1998年11月開局~2009年4月閉局)の番組の中で、新選組のドキュメンタリー番組に多数出演、河野寿一監督は非常に厳しい監督、でも教わるものが多くあったと話しています。
ちなみにその録画が残されています。また事実上の恩師と仰ぎ、名作テレビ時代劇1965年『新選組血風録』などの河野寿一の助監督でもあった、松尾正武(元東映時代劇のテレビドラマ監督)も当時のことを振り返っています。この人サングラスを多くかけていて見た目が、あしたのジョー、エースをねらえ!、ガンバの冒険など多数の名作で知られる、アニメ監督の巨匠の出崎統のようでした。何度か関西テレビ☆京都チャンネルの新選組ドキュメンタリー番組へ出演し、かなり印象に残ります。
実は栗塚旭が新選組ドラマで当たったのは、そこそこのヒットを記録した、国民的映画スター片岡千恵蔵の東映の新選組映画7本の流れあってこそ、東映の新選組ドラマ製作へつながったことはいうまでもありません。
近藤勇 子母沢寛 司馬遼太郎
東千代之介 中村錦之助 織田信長 新選組鬼隊長
河野寿一 土方俳優 土方歳三
栗塚旭 京都チャンネル 関西テレビ☆京都チャンネル 松尾正武 出崎統
岡田准一 月形龍之介 新選組血風録 俺は用心棒 沖田総司 燃えよ剣
新選組映画と新選組ドラマの両方をヒットさせた名監督
河野寿一は新選組に縁があり、1954年『新選組鬼隊長』の映画監督、1965年『新選組血風録』のテレビドラマのチーフ監督、1967『俺は用心棒』(沖田総司などの部分的な新選組が登場)のテレビドラマのチーフ監督、1970年の『燃えよ剣』のチーフ監督を務めました。松尾正武の多数監督で参加しています。ドラマそのものを師弟がメインで監督をしました。
『燃えよ剣』は2020年に時代劇映画の出演が続いている、岡田准一主演で映画の予定があり、栗塚旭の1966年の映画以来に再映画化されます。
新選組は、水戸黄門で言えば、映画500作以上に出演した大名優の月形龍之介の14本ある主演の水戸黄門映画の大ヒットしたことが、テレビシリーズにつながっていることと同様です。
- 関連記事
-
- 製作者と俳優コンビ歴代最多国民的題材10の大成功 コンビ3億人の最大観客動員記録
- 新春記念 史上最大プロデューサー玉木潤一郎と片岡千恵蔵 超黄金コンビ96本 世界歴代1位的中率
- 四十七士の赤穂浪士と47都道府県の共通勝利日来たる 忠臣蔵映画とコロナウィルスの類同
- 映画180本の国民大文豪大佛次郞の超秘蔵音源と年間観客動員ベスト5名作4本+1
- 映画やマンガやアニメの過去ぶっこみぱっくんちょ王「鬼滅の刃」に概念の千恵蔵映画強大影響力
- 文化勲章作家の大佛次郞の映画180本日本魂と祝松竹映画100年のアラカン×ひばりの奇跡のコラボレーション
- 【映画論争点】1000万人映画11から22へ倍増 興行収入と観客動員のまやかし 六大俳優の国立映画アーカイブ不平等
- 新選組『燃えよ剣』争奪 超伝説時代劇六大スター三路線1000万人ヒットの行方
- 映画巨人5名をつないだ「わしは五十六」 大河内傳次郎 三船敏郎 本多猪四郎 円谷英二 古関裕而
- 「なぜ私は左翼と戦うのか」 テレビ番組に初膨大数出演したあっち向き映画監督とその形成先駆者
- 驚愕左翼コラボ実在 村田実&黒澤明のマクシム・ゴーリキー原作映画類似点
- 村田実から黒澤明へ大尊敬ホント理由 ロシア文豪&ロシア映画の壮絶左バディ
- 数十の功績の前例稀なる44歳の若さで逝去した左側巨匠の真実 破天荒俳優の先駆
- 左の翼を備えた両名匠六対決 羽仁進VS黒澤明 マスコミ無視の衝撃勝利の行方結末
- 左翼・前衛!?日本ヌーヴェルヴァーグの全映画監督作品22 映画俳優渦巻く男女の忘却開錠
2020/07/15 22:39 | 邦画の探求 | COMMENT(5) | TRACKBACK(0)