2011見た 名監督解説 下
順位 監督名 作品名
1 岡本喜八 大菩薩峠(1966版)
2 吉田喜重 エロス+虐殺(完全版) 、 さらば夏の光
3 フェデリコ・フェリーニ 8 1/2(はっか にぶんのいち)
4 小津安二郎 秋刀魚の味
5 市川昆 鍵(1959)
6 伊藤大輔 幕末
7 ロバート・ロッセン リリス
8 キング・ヴィダー 戦争と平和(1956年版)
9 三隅研次 桜の代紋
10 森 一生 薄桜記
2011見た映画35本の中からのランキング7回目です。
監督篇3回目
2日まえにつづき4位から行きます。
秋刀魚の味の小津安二郎監督ですが
この作品が遺作です。
昨年の12月に35本のとりとして久々に見ました。
とりにふさわしいものでした
うまいのは当然ですが、よいカメラの固定パターンと日常進行と
部分部分の要点との調子は流石、最後のシーンの集約さ
集大成的でもあります。
作品部門ではどこにランクインするでしょうか
5位 鍵 の市川昆 撮影、宮川一夫と脚本の和田夏十とのコンビは
さすがさまざまなカラー(ジャンル)の作品を手がける市川監督
ちょうどよい奇妙さ、エロチシズム、サスペンスを表現されていました。
センスはすばらしい
6位伊藤大輔の幕末 時代劇の父伊藤監督の遺作
最期の作品はスタンダードな時代劇で脚本兼務
龍馬主演で主演の中村錦之助の持ち味を活かす作りになっていて
伊藤監督らしさは多少ないが肉をつけすぎ誇張しすぎない良さはうまい
良作でした!!
仲代達矢が良い味出してます。
7~10は数日後
1 岡本喜八 大菩薩峠(1966版)
2 吉田喜重 エロス+虐殺(完全版) 、 さらば夏の光
3 フェデリコ・フェリーニ 8 1/2(はっか にぶんのいち)
4 小津安二郎 秋刀魚の味
5 市川昆 鍵(1959)
6 伊藤大輔 幕末
7 ロバート・ロッセン リリス
8 キング・ヴィダー 戦争と平和(1956年版)
9 三隅研次 桜の代紋
10 森 一生 薄桜記
2011見た映画35本の中からのランキング7回目です。
監督篇3回目
2日まえにつづき4位から行きます。
秋刀魚の味の小津安二郎監督ですが
この作品が遺作です。
昨年の12月に35本のとりとして久々に見ました。
とりにふさわしいものでした
うまいのは当然ですが、よいカメラの固定パターンと日常進行と
部分部分の要点との調子は流石、最後のシーンの集約さ
集大成的でもあります。
作品部門ではどこにランクインするでしょうか
5位 鍵 の市川昆 撮影、宮川一夫と脚本の和田夏十とのコンビは
さすがさまざまなカラー(ジャンル)の作品を手がける市川監督
ちょうどよい奇妙さ、エロチシズム、サスペンスを表現されていました。
センスはすばらしい
6位伊藤大輔の幕末 時代劇の父伊藤監督の遺作
最期の作品はスタンダードな時代劇で脚本兼務
龍馬主演で主演の中村錦之助の持ち味を活かす作りになっていて
伊藤監督らしさは多少ないが肉をつけすぎ誇張しすぎない良さはうまい
良作でした!!
仲代達矢が良い味出してます。
7~10は数日後
![]() 秋刀魚の味(DVD) ◆20%OFF! |
- 関連記事
2012/01/05 21:49 | ランキング(11~ | COMMENT(0) | TRACKBACK(0)
コメント
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)