fc2ブログ

映画4つの時代(サイレント~戦前音声付~戦中~戦後カラー作)で、ただ一人の大スター。

田中将大が今年活躍した1番の人だと思いますが(2位堺雅人だと自負)映画俳優にとっても記録は大事です。
世の中には佐々木蔵之介という俳優がいますが、彼は大石蔵之助の影響で名前が付けられたのかも思いつつ・・時代上忠臣蔵とは縁がなさそうです。彼が大石だと厚みがないスマートで現代的なさくっとした内容になりそうで正直怖いですねW前回の3時間

千恵蔵生誕110年&没後30年続きを行きます。

片岡千恵蔵の映画忠臣蔵出演作(1928~1961)18作~27役
作数≓年数-タイトル-千恵蔵の役名(2役有)
01-1928 忠魂義烈 実録忠臣蔵 ・服部一郎右衛門、萱野三平
02-1928 間者    ・間重次郎
03-1930 元録快挙 大忠臣蔵 天変の巻地動の巻 
 浅野内匠頭 
04-1931 元禄十三年 ・岡部美濃守、岡部辰馬
05-1933 堀田隼人 ・堀田隼人、浅野内匠頭
06-1934 忠臣蔵 刃傷篇復讐篇 浅野内匠頭、岡野金右衛門
07-1937 浅野内匠頭 浅野内匠頭
08-1938 忠臣蔵 地の巻 浅野内匠頭立花左近
09-1938 忠臣蔵 天の巻 ・浅野内匠頭、立花左近
10-1941 忠臣蔵 天の巻地の巻(総集編)
 ・浅野内匠頭、立花左近
11-1944 高田馬場前後 ・浅野内匠頭
12-1952 赤穂城 ・浅野内匠頭、大石内蔵之助
13-1952 続赤穂城 ・浅野内匠頭、大石内蔵之助
14-1953 初祝二刀流(高田馬場前後) ・浅野内匠頭
15-1953 女間者秘聞 赤穂浪士 大石内蔵之助
16-1956 赤穂浪士 天の巻地の巻 立花左近
17-1959 忠臣蔵 桜花の巻菊花の巻 ・大石内蔵助
18-1961 赤穂浪士(1961) ・大石内蔵助

~解説~
*本伝外伝含む18作中23篇(役数10、総演役27役)の内で主演は04~05、07~18。準主役03と06。助演は01と02準主役。計14作が千恵蔵の主演。
立花左近とは日本映画の父である超大人物・マキノ省三が作り出した架空に人物と言われ忠臣蔵仇討ちの協力者で千恵蔵も主役作品がある。
*5の堀田隼人は大佛次郎原作の忠臣蔵作に出る架空の人物。討ち入りの顛末を大石に直接関わりつつも、死に行く赤穂浪士らを見届ける浪人。
*11「高田馬場前後」と14「初祝二刀流」は、戦中の公開されGHQ検閲後に新たに公開された。製作は大映
*千恵蔵の忠臣蔵作は「忠臣蔵」「赤穂城」「赤穂浪士」また外伝で多種多彩。
*サイレント作(声なし)は1~5。戦中作11(14も)モノクロ作は1~15.カラー作は16~18である。
*01作目での主役大石=伊井蓉峰の伊井蓉峰(いい ようほう)は、新派劇で活躍したは「新派の大統領」と呼ばれた舞台の名俳優で映画はほとんど出ていません。
:02の主役は吉良=市川小文治(当時の歌舞伎の大スター)
*03,06作の主役大石=大河内伝次郎(超大俳優)
*16作目の大石市川右太衛門はトリで表示されるが、千恵蔵と事実上のダブル主演
*08~10の大石阪東妻三郎はトリで表示ダブル主演的嵐寛寿郎は3番手。
*浅野内匠頭を05と07~14で演じ、うち主役は04と07~14。
*2役で主演が7作。2役は10作
*1934年に千恵プロで主演での「天保忠臣蔵」と1963に後輩・高倉健も助演で出ている「ギャング忠臣蔵」 というものがありますが、元禄ではなく天保時代と現代なので含めませんでした。
出演1位3位がサイレント時代の大俳優の尾上松之助沢村四郎五郎(元歌舞伎俳優の五代目澤村四郎五郎)の作品はほとんどが現存×。尾上松之助は1本有。
浅野2位は長谷川一夫で5作。大石1度
大石内蔵之助は5作6篇で、主演は全てが戦後45年以降でGHQ検閲が終了後忠臣蔵作品が再製作。
*1934年に千恵プロで主演での「天保忠臣蔵」と1963に後輩・高倉健も助演で出ている「ギャング忠臣蔵」 というものがありますが、元禄ではなく天保時代と現代なので含めませんでした。外伝扱いで含めれば2作増え、計35年忠臣蔵作に出ていることになる

片岡千恵蔵の忠臣蔵・主な歴代1位記録=30つ以上

①浅野内匠頭を11作で演じた②唯一、大石内蔵之助・浅野内匠頭・立花左近・堀田隼人で主役がある③立花左近を4作6篇で演じた④戦後に大石5度演じた⑤出演の作品現存作9作⑥主演の作品現存作9作⑦戦後忠臣蔵出演数7作⑧戦後忠臣蔵主演数7作⑨サイレント外で忠臣蔵出演数13作⑩サイレント外で忠臣蔵主演数13作⑪唯一サイレント・モノクロ・戦中・カラーで忠臣蔵作に出演⑫唯一サイレント・モノクロ・戦中・カラーで忠臣蔵作に主演⑬サイレント外での2役が10作⑭サイレント外で役数10役⑮サイレント外で演じた役の総数27役⑯戦後の2役2作⑰戦後の主演役数3役⑱戦後の演じた役の総数9作⑲忠臣蔵作33年出演(1928~1961)⑳忠臣蔵作31年主演(1931~1961)21・2役の出演が24年(1928~1952)22・2役の主演作が21年(1931~1952)23・「浅野内匠頭」演じた年数21年(1931~1952)24・「立花左近」演じた年数18年(1938~1956)25・記録の総数24つが歴代1位 26・浅野内匠頭を13編(11作)で演じた。27・浅野内匠頭で主役が6作(ダブル含む)ある。28・浅野内匠頭で単独主役が3作ある。「浅野内匠頭」主演で演じた年数19年(1933~1952)。30・立花左近で主役が3作ある

(30以後は新作に追加は記載)

映画館ニュース 三笠映画劇場NEWS 片岡千恵蔵「股旅新八景」予告 /「新納鶴千代」坂東妻三郎 予告

片岡千恵蔵は4つの時代(サイレント映画~音声有~戦中~カラー作品)で唯一忠臣蔵で主役を演じた大スターであったわけで総合的には、サイレント時代だけで活躍した(1909~1927)大俳優・尾上松之助よりも完全に上だと自負しています。

ところで、現在12月にをwowowで放送される忠臣蔵作品は6本で、初ハイビジョン化が3作あります。上でも紹介した1952年の「赤穂城」と1952年の「続赤穂城」とです。千恵蔵は浅野内匠頭、大石内蔵之助の2役を演じていて、両方が主役です。この2本は東映チャンネルで何度かSD版が放送されたものが今回初ハイビジョン化なのです。実は前後作ではなく本当は3部作なんです。3作目が1953年の「女間者秘聞 赤穂浪士」というタイトルがあります。しかし、監督が萩原遼からオールスター作品も多数ある名監督の佐々木康に変わり、脚本は民門敏雄から大脚本家の八尋不二に変わる。タイトルも大幅に違うことから2部作扱いされている。しかし3部作です。「女間者秘聞 赤穂浪士」が3作目。3作目の冒頭で前の2作のあらすじシーンがあります。録画があるSD版で確認済みです。3作が1,2と同じく片岡源五右衛門・月形龍之介、大石妻りく・木暮実千代(大女優)からもわかります。

3本目が1950年代に「水戸黄門漫遊記シリーズ」で主演俳優として再ブレイクした歴代1位の相手役名手の大俳優・月形龍之介が吉良上野介を演じた「赤穂浪士(1961)」これも今回で初ハイビジョン版でした。片岡千恵蔵市川右太衛門の東映の2大俳優がトップを飾った最後の忠臣蔵となりました。戦中~検閲期間がなければもっと製作されたと思われます。戦争はよくないです。

萬屋錦之介(初代中村錦之助)の主演ドラマで赤穂浪士(1977)という同タイトルがあるため1961と付きます。
わたし的には「忠臣蔵 桜花の巻・菊花の巻」が一番の豪華キャスト思います。片岡千恵蔵市川右太衛門・中村錦之助・大河内伝次郎・月形龍之介・大川橋蔵・東千代之介・大友柳太朗・美空ひばり・木暮実千代・花柳小菊・榎本健一・北大路欣也・里見浩太郎など総勢数十名の大スター&大俳優が出演しています。長谷川一夫が映画で唯一大石を演じた「忠臣蔵(1958)」よりも東映らしく俳優全体が豪華です。100本以上の忠臣蔵映画が存在しますが、歴代の忠臣蔵映画で一番豪華キャストだと思います。
映画で主演代表作数。100作以上(片岡千恵蔵、余裕で100越)、80以上(市川右太衛門大河内伝次郎)50以上(中村錦之助)。40以上(月形龍之介・大川橋蔵・東千代之介・大友柳太朗)30以上(美空ひばり・榎本健一)など20以上(木暮実千代・花柳小菊)10以上(山村聡・岡譲司・長谷川裕見子・尾上鯉之助)など。代表作10以上が16名以上出ています。北大路欣也・里見浩太郎は映画で10は言いすぎで、今では渡辺謙など知名度先行型俳優は5作あるだけでそれなりな主演名優です。日本の俳優は映画全盛期を越し全体的に落ちに落ちたのです。今年、某作品で千恵蔵などを見かけたのですがやはり今のどの俳優よりも上だと思いました。数だけではありません。多くの理由があります。
映画館ニュース 三笠映画劇場NEWS 片岡千恵蔵「白牡丹」予告

時代劇は世界に誇れる日本の心なんです。これを後世にちゃんと伝えることが大事。時代劇はエンターテイメントではないです。エンターテイメントはアメリカのビジネスです。日本は違うエンターテイメントにならないのが本当の時代劇の良さだと思います。日本は娯楽です。娯楽でありながら芸術。そして一番大事な心。これが本当の時代劇です。それがある。片岡千恵蔵にはある。

生誕110年を激しく歓喜して祝いながら今年も暮れていく暮れていく。

実は来年に”千恵蔵生誕110年完結篇”を書く予定です。
これも実に興味深く面白い検証内容に仕上がると思います。御期待いただければうれしいです。
関連記事
日々探求の励みに⇒にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへにほんブログ村こちらもポチ⇒映画(全般) ブログランキングへ

  

2013/12/22 23:01 | 超大物俳優COMMENT(2)TRACKBACK(0)  

コメント

作数と数字など更新予定

数字や作数に少しミスを確認しましたので、近いうちに更新します。

No:122 2016/02/27 17:12 | 愛子 #- URL [ 編集 ]

どかーーーー

2度に分けるべき分量でしたが「どかーーーっと」1公開で行かせてもらいました。歴代1位ですごいということがわかっていただければOKです。今回も数度に渡り書き3時間wぜえぜえはあはあです。

No:82 2013/12/23 00:31 | ドカン #- URL [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP | 

ブログ