fc2ブログ

たまには飾りなしに本気で話そうね。

一応毎日更新はしています。

メンテや24時越えはありますが、、、

最近の若い人(わたしも若いけど。
昔の作品見ないですよね。
海外でも日本でもいいから昔の良い作品見てほしい
(高峰さんのこともまた取り上げるけど)
日本ほど海外や自国の映画すぐ見れる国
珍しいわけだし。
アメリカの人は自分の国の作品しか基本見ないし


私も最初は過去の作品見るの面倒でした。
しかし、私は祖母や祖父が時代劇やホームドラマ好きで
ドラマから昔の映画作品に入り

自然に見だしましたね。
芸術的映画が多い
ATG(日本アートシアターギルド)作品から
映画にはいったので
これは
ある意味誇りです。(これが見れるとなんでもオールジャンル見れる忍耐力がつく)

今の若者に対して言うと
流行のメモリや今のすたれた作品群だけで
映画作品全体のの良し悪し判断しているのでは
わたしはあまりにも悲しくて乏しいと思う。
(海外も日本も映画は停滞している)

それにそれでは映画みたことにもならないからね。

以上、数日振りの言いたいことでした。
不快ならごめんね。
わたしは
世間テイの飾りうわべで楽だからと都合よく済ますのが嫌いだから。
本気が好き。


【送料無料】映画論講義

シェイクスピア映画論
関連記事
日々探求の励みに⇒にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへにほんブログ村こちらもポチ⇒映画(全般) ブログランキングへ

  

2011/08/25 00:38 | 未(235記事)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP | 

ブログ