fc2ブログ

マスコミの伝えない「戦前映画子役ベスト5」 名子役と大映画人の潤ちゃん 最初から異色異例だらけの映画人生




マスコミの伝えない「戦前映画子役ベスト5」 名子役と大映画人の潤ちゃん 最初から異色異例だらけの映画人生






玉木潤一郎は俳優としての通産実積は非常に弱いと考えられていますが、実は重要な要素を複数秘めています。



戦後の東映の大プロデューサーとなり、東映の大手社別の7年連続1位や、日本映画の最盛期のそのものにもっとも貢献した玉木潤一郎は、映画製作本数120本弱、その通算観客動員は数億人、近いうち取り上げますがヒット本数は90本ほど、10を越す歴代有名題材で大ヒットなど、多くの実積があります。

また、映画俳優としては少なくても30本ほどの映画に出演していることが確認できます。



前回記事 ギネス記録は破られた 現代の映画不可能を実現させた男たち『討たるゝ者』と『討たるゝ兄弟』






二つの時代はリンクする 製作者時代へ繋がる俳優時代の良縁たち






戦前の主に脇役俳優として一定の活躍をした俳優時代の玉木潤一郎を知ることが、戦後の彼の大活躍へつながっていることがわかります。戦前の大手映画会社の一つともいえるマキノプロのイメージが強い、彼の俳優時代ですが、玉木潤一郎は東亜キネマで俳優デビューしました。

映画会社の東亜キネマは戦前の1923~1932年まで約10年ほど稼動しました。日活の成立とほぼ同時期から、日本映画の父、日本映画初の巨匠こと、牧野省三も関与していたことでも知られる映画会社です。


東亜キネマは国民的映画スターの一人、嵐寛寿郎の初期の「鞍馬天狗シリーズ」や最初の「右門捕物帖シリーズ」(東亜キネマの在籍版)は1928年から1931年されていたことでも知られています。



玉木潤一郎 東亜キネマ 牧野省三 嵐寛寿郎 鞍馬天狗シリーズ 右門捕物帖シリーズ



玉木潤一郎の俳優時代の映画出演 





現存含むと31本、30本ほどが確認できます。



玉木潤一郎の俳優時代の映画の出演履歴

東亜キネマ
1925『河童妖行記』  

マキノプロ
1926『黒白双紙』  
1926『黒白双紙』 (マツダ映画社所蔵版)
1926『喧嘩日記』  
1926『討たるゝ兄弟』  
1926『緑林異装の快剣士』
1926『牡丹燈籠』(1926年版) 
1926『鳴門秘帖 第一篇』   
1926『鳴門秘帖 第二篇』
1927『喧嘩買兵衛』
1927『鳴門秘帖 第三篇』  
10
1927『稲妻 前篇』
1927『鳴門秘帖 第四篇』  
1927『鳴門秘帖 第五篇』  
1927『鳴門秘帖 第六篇』  
1927『アイヌの娘』  
1927『鳴門秘帖 最終篇』
16

勝見プロ
1927『文七元結』  

マキノプロ
1927『任侠二刀流』 第一篇  
1927『任侠二刀流 第二篇』  
1927『八笑人』  
20
1928『任侠二刀流 終篇』  
1928『忠魂義烈 実録忠臣蔵』(オリジナル版)  
1928『忠魂義烈 実録忠臣蔵』 78分尺で現存(国立映画アーカイブ所蔵版)  
1928『忠魂義烈 実録忠臣蔵』 65分尺で現存(マツダ映画社所蔵版)  
1928『忠魂義烈 実録忠臣蔵』 17分尺で現存(日本名作劇場DVD版) 

日活(太奏)
1928『白蛇』  

千恵プロ時代(片岡千恵蔵の映画会社)
1928『続万花地獄 第一篇』  「万花地獄シリーズ」6本目 断片の現存含むと7本目
1929『続万花地獄 第二篇』  
1929『ごろん棒時代』  
1929『ごろん棒時代』  (マツダ映画社所蔵版)
30
1929『相馬大作 武道活殺の巻』  
31





玉木潤一郎は、マキノプロ時代や千恵プロ時代、戦後の黄金コンビ時代を含むと片岡千恵蔵との縁が強固ですが、俳優時代のデビュー作は1925『河童妖行記』 です。


*勝見プロは松竹最初の三羽烏の一人と称された、現代劇中心の名優の勝見庸太郎の映画会社、主演俳優としては1920年代のサイレント時代が全盛期




河童妖行記 忠魂義烈 実録忠臣蔵 黒白双紙 ごろん棒時代 
千恵プロ 片岡千恵蔵 マツダ映画社

無声映画鑑賞会・マツダ映画社 勝見プロ 勝見庸太郎






玉木潤一郎の俳優デビュー作は戦前上位の名子役との共演から始まった






河童妖行記』 は東亜キネマ(甲陽撮影所)  監督・脚色・原作=曽根純三、松尾文人の主演(河童と少年の2役)をと務め、玉木潤一郎はその父親役のメインキャストで参加しています。俳優時代の出演作はほとんど時代劇の玉木ですが、このデビュー作は現代劇です。玉木はデビュー作で、いきなり老け役とも考えられる父親役を演じていました。戦後の大記録も十分異色ですが、最初から異色の経歴だったといえます。

玉木が父親役を演じたその子ども役が河童と少年の2役を演じた松尾文人です。

松尾文人(まつおふみんど)は名子役として、主にマキノプロで活躍、1922年に6歳で国活映画で映画デビュー、東亜キネマを経て、1925年からマキノプロ、このマキノ時代に子役時代で多くの有名作品に出演し、自身のキャリアの中で、もっとも活躍したといえます。

松尾文人


松尾は主演映画も数本を記録、初期の鞍馬天狗3本に出演し、その1本目の『角兵衛獅子功名帖』から少年杉作を演じました。のちに宗春太郎(戦前の日活時代劇映画のトーキー時代を代表する子役)や美空ひばり(杉作を演じていた1951年はすでに子役ではない14歳)も演じるなど、子役や10代中盤までが演じる有名な役柄です。比較的上位で描かれることが多いという条件の時代劇では、忠臣蔵の大石主税(10代が多め、20代が演じているもの多小ある)に次ぐ、有名な子役やそれ以後の10代が演じる役柄ともいえます。


いわゆる杉作少年は、江戸川乱歩の小説の「少年探偵団」などの小林少年へも影響を与えているようにも思えます。小林芳雄(小林少年)を団長としているのが、少年探偵団です。同時に現代の漫画やアニメの「名探偵コナン」などにも影響を与えていることにもなります。もちろん原作は鞍馬天狗のほうが先です。


曽根純三 角兵衛獅子功名帖 少年杉作 杉作少年 杉作

美空ひばり

江戸川乱歩 少年探偵団 小林少年 小林芳雄 名探偵コナン





ub26376嵐長三郎『鞍馬天狗異聞 角兵衛獅子』復刻ポスター

貴重すぎるポスター 実に4万円を越すプレミアム品です。









松尾文人の子役時代の主な代表作





松尾文人の子役時代の主な代表作 年齢は公開時の年齢
1925
9歳 「河童妖行記
1926
9歳 『黒白双紙」
9歳 「黒白双紙」 現存版 現存という面で代表的
1927
10歳 「鞍馬天狗異聞 角兵衛獅子」 嵐寛寿郎主演の鞍馬天狗シリーズ
11歳 「鞍馬天狗異聞 続・角兵衛獅子」 鞍馬天狗シリーズ
10歳から11歳 「万花地獄シリーズ」 片岡千恵蔵主演 現存含むと5本
11歳 「ひよどり草紙」4本 マキノ梅太郎主演
1928 
11歳 「角兵衛獅子功名帖」 鞍馬天狗シリーズ
11歳 「忠魂義烈 実録忠臣蔵」(オリジナル現存含むと4本) 伊井蓉峰主演 



河童妖行記

松尾文人の代表的映画は、1927年の片岡千恵蔵の「万花地獄シリーズ」4本(現存1本含むと5本扱い)や マキノ梅太郎などの「ひよどり草紙」4本(吉川英治原作、数度のリメイクの最初の映像化の有名作)も代表的メインキャスト作品です。子役時代に10本を越す主な代表作があります。

子役活動としては6歳から12歳までといえ、実に7年間が子役としての映画出演と言えます。11歳までを子役と考えると43本、12歳とすると61本も子役時代の出演しています。これは戦前の有名人物だと、マキノ雅弘に次ぐともいえる子役概念上位の出演本数です。子役時代は60本ほど映画に出演していたといってもよいでしょう。

もっとも大きな実積としては鞍馬天狗の有名キャラクターの助演やメインキャスト登場の少年の杉作像を形成と事実上の定着させたことが大きく、主演では特に当りませんでした。杉作は鞍馬天狗の視聴者の子供たちが作品に投入、共感させるために自分を重ね合わせることができる、鞍馬天狗の登場する映画の場合(登場しない映画化もあり)の重要な人物でした。

戦後も脇役として映画やテレビドラマなど長期間の活動しましたが、やはり子役のときがもっとも輝いていたといえる俳優です。1922年のデビューから1994年まで、実働73年は出演が確認されています。この長期間からも、事実上の名優ともいえるでしょう。




ひよどり草紙 吉川英治 片岡千恵蔵 万花地獄シリーズ マキノ梅太郎 伊井蓉峰






戦前の映画子役ベスト5 マスコミが伝えない戦前の日本映画の上位に有名な主な名子役たち





戦前の名子役というと、マキノ雅弘(子役の当時は別名義のマキノ正唯など、映画の大巨匠の前に日本最初の大名子役)に始まり、高峰秀子宗春太郎悦ちゃん(日活の現代劇で活躍、主演作も作られる)などが上位といえる中で、松尾文人はこれらも人物に次ぐ代表作の本数位置ともいえます。

マキノ正唯


<戦前の映画子役ベスト5>   ここでは子役は1歳から12歳までの区分


マキノ雅弘(子役時代はマキノ正唯など)
子役時代は日本最初の国民的スターの尾上松之助の助演俳優や主要俳優として活躍、日活の子役スターとして子役時代だけで映画120本以上へ出演 忠臣蔵14本(外伝含む、子役時代のみ)以上、忍術ブームの上位作品とされる児雷也4本など人気作に多数出演、戦前の娯楽映画ナンバーワン子役 戦前の子役の1,2位の観客動員だと考えられる。

その後、当時世界最年少とされる18歳で映画監督としてデビューし、時代劇を代表する監督。子役、監督、製作、録音の4刀流で100本以上手掛け、外国に一人とて存在しない世界的映画人となる。


高峰秀子 
現代劇を代表する女児子役、現存含むと45本強に出演 6歳で大女優の栗島すみ子主演の「麗人」、7歳で巨匠の小津安二郎の名作「東京の合唱」、12歳で名作「綴方教室」へ出演、子役のみで10本を越す多くの秀作に出演。その後に成年後も大きく活躍、代表作30以上を記録、日本映画最盛期を代表する主演女優の一人としても活躍


宗春太郎 
時代劇を代表する名男児子役、50本を越す映画に出演。映画710本以上が確認できる世界的助演大名優の香川良介の子、彼は千恵プロでデビュー、これも千恵蔵の膨大な実積の一つ、

1932~1943まで活動、日活時代の大河内傳次郎の「丹下左膳シリーズ」の4本でちょび安(チョビ安)を演じ注目され、「千恵蔵の宮本武蔵シリーズ」の武蔵の養子となる三沢伊織(三之助)は当り役、伊織(三之助)は現存含むと自身最多の映画7本が確認できます。また、阪東妻三郎の「恋山彦」(現存含むと3本)でも存在感を示しています。

さらに日活版の「鞍馬天狗シリーズ」の杉作を4度も上位の代表作、「忠臣蔵 天の卷 地の卷」の現存版含むと5本強に出演、千恵蔵の織田信長(現存の「風雲児信長」含むと2本)で松平竹千代(徳川家康の幼少期)を演じる。千恵蔵の信長と共に馬に乗るシーンが印象的、さらに「天兵童子」の4本は単独主演の代表作(戦後の東映でリメイク)される。

戦前の長編映画の子役として明確な代表作の題材数の最多ともいえる名子役です


子役としては戦後の植木千恵(御大こと歴代ナンバーワン俳優の片岡千恵蔵の長女の大子役、1000万人映画5本を記録、最盛期のヒット作30本以上に出演、通算1億を軽く越していたと考えられ、日本映画史上の子役の最多観客動員は確実)には劣るが、20本を越すヒット作に出演、戦前のみだとマキノ雅弘と競る子役1,2位の観客動員だと考えられる。


悦ちゃん 
日活の現代劇の女児役として主演で1937年の10歳のときにデビュー、現存含むと30本近くの映画に出演、単独主演の「悦ちゃんシリーズ」が6本も製作され、特に1本目は大ヒット、主演は2年半ほどだが人気を博した。時代劇は「忠臣蔵 天の卷 地の卷」(現存版含むと10本近く)や片岡千恵蔵の代表作の一つ1938「弥次喜多道中記」へ出演し、忠臣蔵では時代劇を代表する宗春太郎と時代劇と現代劇の代表の子役共演 1946年に最後の出演作、

テレビ時代の1974年にデビュー作「悦ちゃん」のリメイクとなる、NHKのテレビドラマ「少年ドラマシリーズ」の「悦ちゃん」が放送される。


・松尾文人は上記に表記 

高峰秀子 宗春太郎 悦ちゃん

香川良介 大河内傳次郎 丹下左膳シリーズ ちょび安 

千恵蔵の宮本武蔵 三沢伊織 三之助
忠臣蔵 天の卷 地の卷 織田信長 風雲児信長 松平竹千代 徳川家康 天兵童子

尾上松之助 栗島すみ子 麗人 小津安二郎 東京の合唱 綴方教室

植木千恵 片岡千恵蔵の長女 NHKのテレビドラマ 少年ドラマシリーズ「悦ちゃん」 悦ちゃんシリーズ



初代杉作少年 松尾文人―私と活動大写真

松尾文人自身による著書、鬼平犯科帳や東宝の青春シリーズなどで知られるテレビドラマ監督の高瀬昌弘も関与

高瀬昌弘 鬼平犯科帳 初代杉作少年 松尾文人―私と活動大写真








マキノ雅弘は12歳以降も含めると忠臣蔵映画に最低でも20本出演しています。これは映画俳優のみとしても歴代上位です。
*香川良介はWIKIに映画400本以上とあるがこれは大嘘、確認済みの映画700本以上(現存版も含む)が事実しています。




戦前の日本映画の現代にない多様さや名子役たちの活躍、

玉木潤一郎の映画人としてのスタートは、数多くの名子役がいた中の松尾文人の相手役の『河童妖行記』、デビューから父親役という異色の現実、そこから製作者時代を含めると数十名の映画スターたちとの縁が生まれていきます。





姉妹ブログの新作 宮本武蔵俳優も含んだ東映7名の伝説同窓会『梅辰亭』が物語る 芸能界が真に余裕と個性を重んじた良き時代









関連記事
日々探求の励みに⇒にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへにほんブログ村こちらもポチ⇒映画(全般) ブログランキングへ

  

2022/01/15 22:19 | 邦画の探求COMMENT(2)TRACKBACK(0)  

コメント

在日と外資のテレビが擁護する外国人犯罪者たち 日本人が悪い

ここ1ヶ月在日外国人や日本人による目だつ犯罪が増加している。テレビは外国人犯罪をほぼも無視、

日本人が悪いとばかりに日本人あと思われる人物ばかり悪い悪いと叩くくせに、擁護する、一際、犯罪者を擁護するな!!犯罪に理由などない。多くの方々は同じ目にあっても犯罪などしていないからだ。

在日や外資にやられているマスゴミが、日本人の汎愛ばかりとりあげ、外国人を無視、都合の良い犯罪者たちを擁護していることに問題を感じている。


No:380 2022/01/30 22:41 | 在日と外資のテレビが擁護する外国人犯罪者たち 日本人が悪い #- URL [ 編集 ]

北海道の在日韓国人が生活保護不正受給で逮捕

新型コロナ特例貸付を不正受給 韓国籍の男逮捕 生活保護受給を隠して申請 被害は40万円以上 北海道札幌市


札幌・南警察署は20日、詐欺の疑いで札幌市東区東苗穂に住む無職で韓国籍の男(43)を逮捕しました。


韓国推しと資本でずぶずぶの悪党マスコミはこの重要なニュースをコロナでごまかし、完全無視を繰り返しています。

他国の日本人に迷惑ばかりかける韓国人たち、通名を廃止し、在日韓国人を半島へ叩き返せ!!


国民は外国籍生活保護の許せない実態は知るべきです。そして拡散することが求められます。ことなかれは許されません。


No:379 2022/01/22 18:53 | 北海道の在日韓国人が生活保護不正受給で逮捕 #- URL [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP | 

ブログ