fc2ブログ

今年最期のストテラ。

2011年総合を普通に1~35位を
公開してもつまらないのでちょっとした工夫をしてみました。
35作のリストは前々回のの更新(12月24公開)をご覧下さい。



==2011総合部門 11位~30位==
・作品タイトル 
    主演          監督       公開年度
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
11・さらば夏の光     
   岡田茉莉子       吉田喜重       1968
12・あばれ大名   
   市川右太衛門       内出好吉       1959
13・リリス 
   ウォーレン・ベイティ  ロバート・ロッセン  1964
14・ワーキング・ガール
  メラニー・グリフィス     マイク・ニコルズ 1988
15・脱出(1944)
   ハンフリー・ボガート  ハワード・ホークス  1944
16・幕末             
   中村錦之助(萬屋前)   伊藤大輔      1970
17・用心棒      
   三船敏郎        黒澤明        1961
18・変奏曲    
   麻生れい子       中平康        1976
19・弥太郎笠(1955)  
   片岡千恵蔵       松田定次       1955
20・夜明け前 
   滝沢修          吉村公三郎    1953
21・13日の金曜日(09)
   ジャレッド・パダレッキ  マーカス・ニスペル 2009
22・出世武士道 
    東千代之介       河野寿一       1961
23・愛より愛へ   
   佐野周二         島津保次郎     1938
24・花と竜    
   石原裕次郎       舛田利雄       1962
25・夏の妹
   栗田ひろみ        大島渚       1972
26・恋におちたシェイクスピア   
   グウィネス・パルトロー  ジョン・マッデン  1998
27・プロジェクトA
   ジャッキー・チェン    ジャッキー・チェン 1983
28・幕末残酷物語 
   大川橋蔵          加藤泰       1964
29・変幻紫頭巾 
   大友柳太朗         工藤栄一      1963
30・真空地帯           
   木村功          山本薩夫       1952

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



甘くて燃えるような恋をして見ませんか?



35(ワースト)~31や10~1や、11位~30位の注目作ですが
それはライネンはなします。

 今年のストテラこれがラスト更新となります。
はっきりいって書きたいことの1割くらいしか書かませんでした。
忙しさがあるので毎日はキツイにしても、
今後は週一から週2更新を出来たらと思います。










日々探求の励みに⇒にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへにほんブログ村こちらもポチ⇒映画(全般) ブログランキングへ

関連記事
  

2012/12/31 03:10 | ランキング(11~COMMENT(0)TRACKBACK(0)  

年末の個人情報大大大流出祭りじゃあああああああああああああああああああああああああ、い

めちゃくちゃつっこみどころがある「写真パート1」いきます。

年末も映画をハイビジョンで撮りまくり
その事実をお見せできたらおもいます。


DSC00812.jpg
名作ぞろいなページで(^▽^)ゴザイマース<(_ _)> 
日本映画には、長谷川一夫久我美子の名前もあり。津ってwww雅ww彦津島恵子だったけ

DSC00816.jpg
勝新、仲代、裕次郎、そして三島。超豪華キャスト共演作
勝新太郎 仲代達矢 石原裕次郎 三島由紀夫


芸術の秋は書道教室!


DSC00814.jpg
日本残侠伝
昭和残侠伝高倉健、ではありません、映画ファンならこれくらいわかるよね

DSC00815.jpg
映画の大群の中に「カエラ」木村カエラww
容量の問題上ということたまたま外付けに移動させました。
これらの写真は外付けHDDの写真です。
本体の方にもたくさん録画していて主に映画2チャンネルの作品群を保存しています。
それ以外は本体HDDです。

業界初ASP型VPN!GMOどこでもLAN



DSC00813.jpg懐かしい顔ぶれ3人。川地民夫ら、3名メイン。
洋画の、嘆きの天使はかなり前の作品ですー見た人いるかな!

ガチ個人情報でゴザイ。
日々探求の励みに⇒にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへにほんブログ村こちらもポチ⇒映画(全般) ブログランキングへ

関連記事
  

2012/12/30 02:58 | 写真投稿COMMENT(0)TRACKBACK(0)  

2012末にやっと2011総合ランキング

2012年末。

ちなみに2012は37本になったのは
よかったのではないかと思います。
35でおわるはずが+2本追加できた。

やっとです。
だいぶまとめられましたーー
いちいち紹介してたらキリがないので

2011見た作品。ノミネートを振り返ります。
そして総合ベスト35を数日後に公開します。

*主演が二人いる場合片方だけ表記
*上から見た順番
*多少の「字の場所ずれ」は申し訳ないです。

・作品タイトル 
    主演          監督     公開年度
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・幕末             
   中村錦之助(萬屋)   伊藤大輔    1970
・真空地帯           
   木村功         山本薩夫    1952
・SOUL RED 松田優作 
   松田龍平、翔太など  御法川修    2009
・大菩薩峠(1966)
   仲代達矢        岡本喜八    1966
・エロス+虐殺(完全版) 
   岡田茉莉子       吉田喜重    1970
・弥太郎笠(1955)  
   片岡千恵蔵       松田定次    1955
・脱出(1944)
   ハンフリー・ボガート  ハワード・ホークス1944
・さらば夏の光     
   岡田茉莉子       吉田喜重     1968
・変奏曲    
   麻生れい子       中平康      1976
・出世武士道 
    東千代之介        河野寿一     1961
ーーーーーーーーー10

ヒルタワで男の自信を取り戻す


ーーーーーーーーー10

・リリス 
   ウォーレン・ベイティ  ロバート・ロッセン 1964
・明日の幸福      
     上原謙        瑞穂春海     1955
・用心棒      
     三船敏郎        黒澤明      1961
・ハイスクールミュージカル(1)
    ザック・エフロン    ケニー・オルテガ 2007          
・花と竜    
     石原裕次郎       舛田利雄     1962
・あばれ大名   
     市川右太衛門       内出好吉      1959
・13日の金曜日(09)
   ジャレッド・パダレッキ  マーカス・ニスペル  2009
・カクテル
     トム・クルーズ    ロジャー・ドナルドソン 1988
・鍵(1959)
      京マチ子         市川崑      1959
・幕末残酷物語 
     大川橋蔵        加藤泰       1964
・夜明け前 
    滝沢修          吉村公三郎     1953
ーーーーーーーーー20

ヒルタワの切らない長茎術


ーーーーーーーーー20

・素直な悪女
    ブリジット・バルドー   ロジェ・ヴァディム  1956
・おぼろ駕籠  
    阪東妻三郎          伊藤大輔     1951
・戦争と平和(1956)
    オードリー・ヘプバーン   キング・ヴィダー    1956
・桜の代紋(1973) 
   若山富三郎           三隅研次     1973
・ワーキング・ガール
   メラニー・グリフィス     マイク・ニコルズ  1988
・愛より愛へ   
    佐野周二           島津保次郎     1938
・俺たちに明日はない
    ウォーレン・ベイティ     アーサー・ペン   1967
・変幻紫頭巾 
    大友柳太朗           工藤栄一     1963
・恋におちたシェイクスピア   
    グウィネス・パルトロー    ジョン・マッデン   1998
ーーーーーーーーーー30

男性専門日帰りクリニック


ーーーーーーーーーー30

・夏の妹
    栗田ひろみ           大島渚       1972
・プロジェクトA
    ジャッキー・チェン      ジャッキー・チェン 1983
・薄桜記(1959)   
    市川雷蔵            森一生       1959
・8 1/2(はっか にぶんのいち)
    マルチェロ・マストロヤンニ フェデリコ・フェリーニ  1963
・秋刀魚の味    
    笠智衆             小津安二郎     1962



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上、35本。

手持ちの動画を3Dに!! 「動画一発3D変換 MakeMe3D」



*この35作品のどれだけ見ていますか。大TV画面でです。
PCでじゃ映画見たと思わない派です。見たと言いません
映画はテレビの前に座りそれだけを見るものです。持論なり。

日々探求の励みに⇒にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへにほんブログ村こちらもポチ⇒映画(全般) ブログランキングへ

関連記事
  

2012/12/24 05:24 | 未(235記事)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  

映画の仕事する前の時期の二人

2012は映画を35本で止めようかと思っています~

今はついに34本目を見ています。

トリはやはりあの監督で行こうと思います。
いずれお話します。

某ラジオを聴いていたら
映画字幕翻訳・通訳家の戸田奈津子さんが出ていて多い時で
映画の仕事する前の時期年間200本くらい
見ていたらしいんです。
ある映画広告社にいられた女性が出ていました。
淀川長治さんが先輩でいろいろ教えてもらったとか
結婚して仕事を再開した時にも面倒を見てもらったとか
当時は女が出産後仕事は賊軍の時代。
その方も多いときは映画の仕事する前の時期に200本くらい
見ていたようです全然足元にも及びませんーー(´;ω;`)

その方が気になりいろいろ見ていたら思い出しました。
渡部保子という現在は映画評論家の方でした。

映画広告社時代に仕事で多くの名・大俳優を取材されたようで
羨ましい限り。
今は大スターが誰もいない時代ですものー!

マジックブレット デラックス



中村錦之助(72年から、萬屋錦之介に改名)のことや
美空ひばりに、石原裕次郎勝新太郎
大川橋蔵のことなどが出てきていて
録音で聞いてて耳をついつい傾けてしまった!
 特に印象に残ったのが美空ひばりで50年代に関わりがあり小林旭との
結婚前くらいまでは取材していて知り合いだったようです。
(結婚くらいそこまではいかないw)
美空ひばりは50年代の日本映画の全盛期に多く出ていますから
中村錦之助については、50年代後半女のファンが熱狂的で
ものすごかったらしく、集団に囲まれ二人共怪我しそうに
なったそうです。取材ごとに「錦ちゃん」と呼んでいたとか

名脇役の方々ことや
個人的には市川雷蔵の話が聞きたいかった(*゚▽゚*)

「市川雷蔵」今、個人的な中で評価がさらに上昇している俳優のひとりです。










日々探求の励みに⇒にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへにほんブログ村こちらもポチ⇒映画(全般) ブログランキングへ

関連記事
  

2012/12/05 01:21 | 邦画の探求COMMENT(0)TRACKBACK(0)  

 | BLOG TOP |